sdorica

ヤオSPのスキルと性能

キャラ紹介

ヤオ(Yao)
属性:金
年齢:8歳
誕生日:炎月26日(7月26日)
身長:150cm
CV:富樫美鈴

Info

「よぉ!俺に蹴っ飛ばされる準備はできたか!!」

明るく自信に満ちた声が草原に響く。その声の主はトラ族の皇子―ヤオ。この活発な幼い皇子は将来を嘱望されている御曹司だが、少しもおごり高ぶった様子は無い。
ざっくばらんな性格で何事にも勇敢に挑戦し、トラ族であることに大きな誇りを持っていて、友人たちからも慕われている。

彼は遊興に耽ることもない。大好きな球蹴りの試合で身のこなしを鍛え、買っても負けてもいつも友人たちと大声で笑い合い、共に陽が落ちるのを眺める。そうして培った友との絆は彼に将来背負うことになる責任の重さを感じさせるとともに、自分ならこの美しい時を永続させることができるという強い信念を抱かせた。

まだ幼い少年ではあるが、彼の瞳は無限の希望で溢れている。成長してトラ族を率い、様々な挑戦を乗り越えて輝かしい未来を切り開いていくその日が訪れるのが彼には待ちきれなかった……

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル SP 剛球蹴撃 前列の敵に破甲攻撃(0.75倍)、自分に盾強化(1.2倍)を発動し、「再生」と3ターンの「防御力アップ」を得る
2ソウルスキル SP 騙し乱れ突き 前列と後列の敵に破甲攻撃(0.9倍)を発動し、右側の「再生」を持たないソウル1個に「再生」を与える
3ソウルスキルL字形 SP 猛虎剛蹴破 前列の敵に破甲攻撃(1.65倍)、指定の敵に破甲攻撃(1.5倍)を発動、3ターンの「戦意」を得て右側にある金でないソウル1個を金に変える
パッシブスキル SP 飛翔する闘志 プレイヤーターン開始時、プレイヤーキャラクターが持つ「再生」のスタック数の合計が2以上の場合、このキャラクターが2ソウルスキルを発動する。プレイヤーキャラクターがスキルを発動した時、持っている「再生」1スタックごとにスキルの効果が10%アップする
アドバイザースキル SP 落ち着いた采配 「再生」を持つプレイヤーキャラクターのスキルの効果が40%アップする。攻撃された時、持っている「再生」1スタックごとにスキルの効果が30%ダウンする
1ソウルスキル +1 剛球蹴撃 前列の敵に破甲攻撃(0.9倍)、自分に盾強化(1.44倍)を発動し、「再生」と4ターンの「防御力アップ」、2ターンの「挑発」を得る
3ソウルスキル任意形 +1 猛虎剛蹴破 前列の敵に破甲攻撃(2.25倍)、指定の敵に破甲攻撃(2.1倍)を発動、3ターンの「戦意」と2ターンの「怒り」を得て右側にある金でないソウル2個を金に変える
2ソウルスキル +2 騙し乱れ突き 前列と後列の敵に破甲攻撃(1.125倍)を発動し、右側の「再生」を持たないソウル2個に「再生」を与え、自分が2ターンの「再生」を得る
パッシブスキル +2 飛翔する闘志 プレイヤーターン開始時、プレイヤーキャラクターが持つ「再生」のスタック数の合計が2以上の場合、このキャラクターが2ソウルスキルを発動する。プレイヤーキャラクターがスキルを発動した時、持っている「再生」1スタックごとにスキルの効果が10%アップする。
このキャラクターがスキルを発動した時、プレイヤーキャラクターが持つ「再生」1スタックごとにこのキャラクターのスキルの倍率が5%アップする
アドバイザースキル +2 落ち着いた采配 「再生」を持つプレイヤーキャラクターのスキルの効果が40%アップする。攻撃された時、持っている「再生」1スタックごとにスキルの効果が30%ダウンする。
毎回バトル開始時、プレイヤーキャラクターが2スタックの「再生」を得る

【再生】:自分のターン終了時、1スタックごとにMAXの10%の体力を回復する。最高で3スタック。攻撃されると解除される

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック

【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック

【挑発】:優先的に攻撃される

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル

攻撃しながら再生と防御力アップを得られるため守りを固められる。

2ソウルスキル

主にパッシブスキルで誘発させたいスキル。ソウルに再生付与できるため、どんどん自動で発動させていきたい。

3ソウルスキル

攻撃しながら戦意を得たり金ソウルを増やしたりできるスキル。

パッシブスキル

再生スタックが2以上なら2ソウルスキル誘発なので積極的に増やしていきたい。再生のスタック数に応じてスキル効果が上がるのも強み。

アドバイザースキル

40%と高めのスキル効果アップに加えて守りのときも敵のスキル効果がダウンできるため、なかなか使える。

構成例

再生をうまく2スタックにさせて2ソウルスキルを誘発していきたいため、それになるような構成が強い。

感想とまとめ

まだまだ希望のある時期で自分も味方も再生で回復させることができた子供時代です。大人になると傷だらけになるのは見てて痛々しいですね。スキルは再生に特化したりスキルセット+2までできれば非常に強いといったところ。

まとめ

・パッシブスキルから2ソウルスキル誘発が強い

・スキルセット+2になるとWTでも活躍できそう

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA