目次
キャラ紹介

ヤオ(Yao)
属性:黒
年齢:25歳
誕生日:炎月26日(7月26日)
身長:195cm
CV:新垣樽助
Info:SSRから抜粋
追放された虎族の皇子で、パンの旧友。鋼鉄の枷と鎖を身にまとい、各地を放浪している。何者にも屈しない気骨の持ち主で、己の正義を貫き通し、権力者に媚びへつらうこともしない。
青年時代に連邦を改革しようという大志を抱いて決起したが失敗。反乱の事後処理の際、その身分によって死刑を免れた彼は、虎族を去って一切の消息を絶ち、一族の中で語ることを許されない禁忌の人物となった。
表立って変化をもたらすことができなかったとしても、彼は決して信念を曲げたりはしない。流浪の生活の中で、ヤオは刑具で鋳造した拷問武器を手に悪人に天誅を下し、その理想が実現出来る時機を虎視眈々と伺っているのだ……
東方を深く蝕む害悪、改革を果たすにはそれを徹底的に根絶するしかない。そのためにヤオの荒々しい拳と鋭い爪は動き出す時を待ちわびている。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 憤怒の咆哮 | 左側上段のソウル3個に「傷」を与え、敵全体に「防御力ダウン」を与える |
1ソウルスキル | SR | 憤怒の咆哮 | 左側上段のソウル3個に「傷」を与え、敵全体に「防御力ダウン」を与え、自身が「強化」を得る |
1ソウルスキル | SSR | 狂騒の咆哮 | 左側上段のソウル3個に「傷」を与え、敵全体に「防御力ダウン」を与え、自身が「強化」を得る |
2ソウルスキル | R | 猛虎の殺気 | 左側下段のソウル3個に「傷」を与え、指定の敵に基本攻撃(2.5倍)を発動する |
2ソウルスキル | SR | 猛虎の殺気 | 左側下段のソウル3個に「傷」を与え、指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動する |
2ソウルスキル | SSR | 奪魂の爪 | 左側下段のソウル3個に「傷」を与え、指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | R | 絶命の荒波 | 6個の黒ソウルに「傷」を与え、前列と後列の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SR | 絶命の荒波 | 6個の黒ソウルに「傷」を与え、前列と後列の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 天罰覿面八極斬 | 6個の黒ソウルに「傷」を与え、前列と後列の敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する |
パッシブスキル | R | 静かな怒り | このキャラクターは仲間からの治癒と盾強化を受けられない。3スタックの「傷」を持っている時、基本攻撃に吸血効果が付加され、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない |
パッシブスキル | SR | 静かな怒り | このキャラクターは仲間からの治癒と盾強化を受けられない。3スタックの「傷」を持っている時、基本攻撃のダメージが30%増加し、また吸血効果が付加され、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない |
パッシブスキル | SSR | 鮮血の砦 | このキャラクターは仲間からの治癒と盾強化を受けられない。3スタックの「傷」を持っている時、基本攻撃のダメージが60%増加し、また吸血効果が付加され、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない |
アドバイザースキル | R | 運氣逆行 | デバフ状態のソウルに「強化」を与える[CD:7] |
アドバイザースキル | SR | 運氣逆行 | デバフ状態のソウルに「強化」を与える[CD:6] |
アドバイザースキル | SSR | 謀反への歩み | デバフ状態のソウルに「強化」を与える[CD:5] |
2ソウルスキル | +1 | 奪魂の爪 | 左側下段のソウル3個に「傷」を与え、指定の敵に基本攻撃(4倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | +2 | 天罰覿面八極斬 | 6個の黒ソウルに「傷」を与え、前列と後列の敵に基本攻撃(5倍)を発動する |
1ソウルスキル | +1 | 狂騒の咆哮 | 左側上段のソウル3個に「傷」を与え、敵全体に「防御力ダウン」を与え、自身が2ターンの間「強化」を得る |
パッシブスキル | +2 | 鮮血の砦 | このキャラクターは仲間からの治癒と盾強化を受けられない。「傷」を持っている時、毎スタック基本攻撃のダメージが25%上昇する。3スタックの「傷」を持っている時、基本攻撃に吸血効果が付加され、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない |
アドバイザースキル | +2 | 謀反への歩み | デバフ状態のソウルに「強化」を与える[CD:4] |
【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:ソウルに傷付与。敵全体防御力ダウン、自身強化取得
ソウルにデバフを付与するが、パッシブスキルを考えると相対的なバフとなる。
2ソウルスキル:ソウルに傷付与。指定の敵に基本攻撃
ソウルに傷を付与しながら攻撃する。
4ソウルスキル:黒ソウルに傷付与。前後敵に基本攻撃
黒ソウルを狙って傷を付与できる為、パッシブスキルの発動がしやすくなる。
パッシブスキル:3スタックの傷ありならダメージアップ+吸血効果
3スタックの傷が必要となるが1.6倍のダメージアップと吸血効果が得られる為、積極的に狙っていきたいところ。
ソウルにある傷を消す場合はソウル使用後にすぐに傷が付与される為、傷ありソウルを消して1ソウルスキルを発動→次のターンに2個傷ありソウルを消して2ソウルスキルを発動でも吸血効果が得られるのがポイント。
アドバイザースキル:デバフソウルに強化付与
ソウルにデバフがある場合に強化を与えられる為ソウルにめまいなど厄介なデバフがあるときは非常にありがたいスキルとなる。
構成例
傷がなくてもダメージ倍率が高い為そこまで積極的に狙う必要は無いかも。1、2ソウルスキルで見方のソウルまで傷だらけにするなら4ソウルスキルだけ狙う感じでも良さそう。
黒サンド(ディランオルタ、プギオルタ)やディランオルタとヤンボーSPまたはセオドアなどで狙いやすくする。
感想とまとめ
来ましたイケメン獣人。ソウルを傷だらけにするのが玉に瑕だけど威力は強くて楽しいキャラ。
・ダメージ倍率が高めなのでパッシブスキルなくても強い
END