sdorica

闇月SPのスキルと性能

キャラ紹介

闇月(ヤミツキ)(Yamitsuki)
属性:黒
年齢:19歳
誕生日:霜月9日(11月9日)
身長:158cm
CV:宮崎羽衣

Info

スラム出身の神秘的な亜人の少女。本名はイブ。スラムを出て、名前を「闇月」に変えた。今は、スパイとしてオースタの元で働いている。頭がよく、仕事も正確で、オースタに与えられた任務を毎回完璧にこなしている。

東方連邦で任務にあたっているときのこと、闇月は普段の寡黙な自分を捨てて、妖艷ない服に着替え、情報を収集することに。一見、簡単にこなしている彼女だが、実は慣れない言葉遣いや、声の出し方、しぐさに疲れ切っている。

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル SP 紙吹雪 プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.09倍×2)を発動、さらに2スタックの「回避」を与える
2ソウルスキル SP 死ノ簪 敵全体に破甲攻撃(0.3倍×3)を発動する
4ソウルスキル箱形 SP 曼珠沙華 敵全体に破甲攻撃(0.6倍×3)を発動する
パッシブスキル SP 黄昏時 敵が複数いるとき、味方のキャラクターがスキルを発動した後「回避」を得る【誘発制限】
アドバイザースキル SP 幽冥 敵が複数いる時、プレイヤーキャラクターがスキルを発動した後「回避」を得る。このスキルは誘発回数制限は無い
2ソウルスキル +1 死ノ簪 敵全体に破甲攻撃(0.45倍×3)を発動する
パッシブスキル +1 黄昏時 敵が複数いるとき、味方のキャラクターがスキルを発動した後2ターンの「回避」を得る【誘発制限】
1ソウルスキル +2 紙吹雪 プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.225倍×2)を発動、さらに2スタックの「回避」を与える
4ソウルスキル箱形 +2 曼珠沙華 敵全体に破甲攻撃(0.9倍×3)を発動し、自身に3ターンの「回避」を与える
アドバイザースキル +2 幽冥 敵が複数いる時、プレイヤーキャラクターがスキルを発動すると2ターンの「回避」を得る。

【回避】:攻撃された時に回避できる可能性が毎スタック30%増加する。最高で3スタック

【誘発制限】次の自身のターン開始前、このスキルは同一の目標に対して重複して誘発しない

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル:味方全体治癒と回避付与

1スタックで味方全体に回復出来、更に2スタックも回避を付与できる。これだけで6割の確率で敵の攻撃をかわしてくれるため非常に使い勝手が良い。

2ソウルスキル:全体破甲攻撃

シンプルだが敵全体に破甲攻撃できるのは強い。

4ソウルスキル:全体破甲攻撃

2ソウルスキルのスキル倍率アップ版。2、4ソウルスキルともにアプデによって敵の体力依存による攻撃回数制限がなくなった為純粋な性能アップとも言える。

パッシブスキル:敵複数時に味方のスキル発動で回避付与

回避を付与できるキャラは少なく条件はあるものの味方のスキル発動で能動的に回避を付与できる為なかなか強い。ただし誘発制限があるため重複して回避を重ねがけ出来ないのには注意が必要。

アドバイザースキル:敵複数時に味方のスキル発動で回避付与

パッシブスキルと同じだがこちらは誘発制限が無い。同じターンでスキルを発動すればするだけ回避を重ねがけできる為複数回効果を発動できるキャラがいるなら入れるのはあり。

構成例

アドバイザースキルを活かす構成。ミランダを主軸とした時に闇月SPのアドバイザースキルの強さがわかる。

これの他にもグルンワルトオルタと組めば闇月SPの2、4ソウルスキルは破甲攻撃なのでパッシブスキルで2、4ソウルスキルが誘発される全体攻撃に特化した構成も作れる。

感想とまとめ

闇月1年前のキャラ。ナイジェルSPと違って1年前にしたのはナゼ?そのあたりもストーリーでわかると良いですね。全体破甲攻撃は組み合わせれば非常に強く、回避付与もキャラによっては真価を発揮するので強いと思う。

まとめ

・回避付与が強い

・全体破甲攻撃と相性がいいキャラと組むと強い

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA