sdorica

闇月MZ・シャーロック・ヤンボーオルタ軸

なんとか闇月MZを手に入れたので構成考えました。お手軽に条件を満たせるしソウル整列も簡単なのでかなり強いです。

構成例

闇月MZをバフしながら金ソウルを並べまくってダメージ力をアップさせる構成です。

金:闇月MZ
黒:何でも(ここではモリスSRを使用)
白:シャーロック
アドバイザー:ヤンボーオルタ

基本的にはソウルが金で埋まる為黒キャラは何でも良いですが、モリスSRでシャーロックの2ソウルスキルを誘発させて盾を付与しながら戦えるのが強み。

回し方

闇月MZの2ソウルスキルを発動したあとはターンごとに黒と白を適宜指定していけば全部のソウルが金ソウルに変わるため難しくない。

1.黒か白キャラを指定して闇月MZの2ソウルスキル発動:自身に2ターン戦意を付与して指定キャラのソウルを4個金ソウルに変換する。

闇月MZのパッシブスキルが発動して敵全体に基本攻撃。更に戦意がMAX溜まる。その後にシャーロックのパッシブスキルで闇月MZに強化を付与する。

次のターン開始時にヤンボーオルタのアドバイザースキル発動。闇月MZの2ソウルスキルを誘発。

以降は黒と白ソウルの残りを見ながら適宜指定キャラクターを変えつつ金ソウルを増やす。

以降は防御面も固めたい場合にシャーロックの形態を変更しておく。

2.シャーロックを指定しながら白1ソウルスキル発動:黒ソウルを全部消してシャーロックが防御モードに移行(これによって3ターンごとにモリスのパッシブスキルで盾を付与し続けられる)

キャプチャで説明

はじめのターンは黒か白キャラを指定して闇月MZの2ソウルスキルから入る。これで戦意を付与しながら4つのソウルを金ソウルに変換できる。

プレイエリアのソウルに変化があったことで闇月MZのパッシブスキルが発動。敵全体に基本攻撃を与える。これによって戦意はMAXの3スタックに溜まり、ヤンボーオルタのアドバイザースキル発動条件が揃う。

その後シャーロックのパッシブスキルで闇月MZに強化が入り、次のターン開始時にヤンボーオルタのアドバイザースキルによって闇月MZの2ソウルスキルが誘発される。

2ターンで強化3スタックと戦意3スタックの合計2.8倍のスキル底上げが可能。更におおよそ2ターンあればプレイエリアのソウルをほとんど金ソウルに染めることも可能。これによって闇月MZの3ソウルスキル発動時の攻撃力がかなり高くなる。

水着姿なのにエフェクトのせいで強キャラ感が出てるのが好き。

闇月MZの3ソウルスキルを発動するとこのスキル盤面でレベル70無凸で39,238ダメージを全体にばら撒ける為それだけでも強さがわかると思う。

モリスSRを黒キャラにしておけば3ターンごとに指定しているキャラにシャーロックが盾を自動で付与する為敵の攻撃を耐えやすくなる。

一言コメント

最初に闇月MZの2ソウルスキル発動すれば準備が整う為あとは適宜キャラ指定を変えればうまく回せるし闇月MZの攻撃力もバフと合わせると高いためかなり強い。



その他キャラでの運用

ソウルを溜めたいキャラを指定しなければ指定しなかったキャラのソウルが非常に溜まりやすい。これを逆手にとって黒キャラを指定しなければ4ソウルスキルや6ソウルスキルが発動しやすくなる。

強力な4ソウルスキルを持ったイズミSPやIvy、ソフィー、ミランダやリーなどで決着つけるのも良い。

6ソウルスキルであればジェロムSPやNEKO#ΦωΦなど発動しにくかったキャラも大手を振って6ソウルスキル発動を楽しむことができる。

まとめ

まとめ

・お手軽ソウル整列で闇月MZのスキル攻撃力が最大化しやすい

・黒キャラ指定しなければ黒ソウルも溜まりやすい

闇月MZのパッシブスキルは思ったよりシンプルに条件が達成できることやヤンボーオルタのアドバイザースキル条件の達成しやすさが噛み合ってお手軽に強いコンボになります。

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA