キャラ紹介
ティカ・シュヴァリア( Tica Chevalier)
属性:白
年齢:19歳(SSR)、16歳(SR~R)
誕生日:氷月26日(1月26日)
身長:160cm
CV:悠木碧
Info:SSRから抜粋
ルーン学院の優等生。楽観的で明るく、天真爛漫で元気いっぱいな女の子。
よくくだらない思いつきをしては色々とやらかしてしまう。しかも、失敗してしまった時の後処理は他人におまかせ。そのくせきれいに事が片付くとなぜだか得意顔である。よくその場の勢いで自分の手に負えないことを請け負ってしまっては、途方に暮れている。根拠のない話を自分への称賛だと勘違いしてしまうこともしばしば。
ルーンに関しては天才的だが、ちょっと空気が読めない。
シエルからルーン魔法を伝授されたティカは、その心も魔法の能力も目に見えて成長した。ルーン導師への道もさほど遠くはない。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | N | 風見鶏の吐息 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.45倍)を発動、さらにそのキャラクターに2ターンの「強化」を与える |
1ソウルスキル | R | 風見鶏の吐息 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.45倍)を発動、さらにそのキャラクターに2ターンの「強化」を与える |
1ソウルスキル | SR | 風見鶏の吐息 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.45倍)を発動、さらにそのキャラクターに2ターンの「強化」を与える |
1ソウルスキル | SSR | 風見鶏の吐息 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.45倍)を発動、さらにそのキャラクターに2ターンの「強化」を与える |
2ソウルスキル | N | 光の剣 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動する |
2ソウルスキル | R | 光の剣 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動する |
2ソウルスキル | SR | 光の剣 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、白ソウルを1個消す |
2ソウルスキル | SSR | 光の剣 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、白ソウルを1個消す |
4ソウルスキル箱形 | N | 救いの光 | 残りの体力の割合が最も低い仲間に治癒(2.25倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | R | 救いの光 | 残りの体力の割合が最も低い仲間に治癒(2.25倍)を発動、更に3ターンの「防御力アップ」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SR | 救いの光 | 残りの体力の割合が最も低い仲間に治癒(2.25倍)を発動、更に3ターンの「防御力アップ」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 救いの光 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(2.25倍)を発動、更に3ターンの「防御力アップ」を与える |
パッシブスキル | N | ルーンパルス | – |
パッシブスキル | R | ルーンパルス | – |
パッシブスキル | SR | ルーンパルス | 連続で2ソウルスキルを発動した時、追加で1回2ソウルスキルを発動する |
パッシブスキル | SSR | ルーンパルス | 連続で2ソウルスキルを発動した時、追加で2回2ソウルスキルを発動する |
アドバイザースキル | N | 癒しの風 | 仲間の治癒スキルの効果が15%増加する |
アドバイザースキル | R | 癒しの風 | 仲間の治癒スキルの効果が20%増加する |
アドバイザースキル | SR | 癒しの風 | 仲間の治癒スキルの効果が25%増加する |
アドバイザースキル | SSR | 癒しの風 | 仲間の治癒スキルの効果が30%増加する |
2ソウルスキル | +1 | 光の剣 | 指定の敵に基本攻撃(1.8倍)を発動、さらに「防御力ダウン」を与え、白ソウルを1個消す |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 救いの光 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(3.15倍)を発動、更に5ターンの「防御力アップ」と5ターンの「再生」を与える |
1ソウルスキル | +2 | 風見鶏の吐息 | プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.63倍)を発動、さらにそのキャラクターに2ターンの「強化」と2ターンの「防御力アップ」を与える |
パッシブスキル | +2 | ルーンパルス | 連続で2ソウルスキルを発動した時、「戦意」を得て、追加で2回2ソウルスキルを発動する |
アドバイザースキル | +2 | 癒しの風 | 仲間の治癒スキルの効果が50%増加する |
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:単体回復と強化付与
強化も出来る為態勢の立て直しと次の攻撃の準備が出来る。2回まで重ねがけすると強化が2スタックになる為オススメ。
2ソウルスキル:単体基本攻撃と白ソウル除去
パッシブスキルを発動出来ればかなり強い。基礎攻撃力は高い為そのままでもある程度のダメージは見込める。
4ソウルスキル:単体回復と防御力アップ付与
大幅に回復できる。防御力アップも付与する為追撃を食らっても大丈夫。
パッシブスキル:2ソウルスキル連続で追撃
2ソウルスキルを2回発動するだけで追加で2回攻撃してくれる(SRは1回)。ターンをまたいでも良い為、1ターンで3回2ソウルスキルを発動出来る。全部でスキル倍率は4.5倍と4ソウルスキルなみの火力が出る。2ソウルスキルに白ソウル除去があるため、乱用ができないので注意が必要。
アドバイザースキル:回復効果アップ
回復量をアップ出来る。回復量の少ないキャラクターは底上げができ、多いキャラクターは更に多く回復できる。
構成例
初心者向け
SR以降は攻撃的なキャラなので金は耐久出来るナイジェルやディラン、ジャハーンと組むと良さげ。
キャラ集まったら
白ソウルをあまり消さなくてもパッシブスキルを発動出来るようにする構成が強い。黒にナーヤオルタを入れて1発目をナーヤオルタの2ソウルスキルで誘発してあげれば達成しやすい。
感想とまとめ
好奇心旺盛の少女枠。ミッションの関係上SSR化するのが一番早い子なので序盤は非常に助かります。2ソウルスキルの連打は非常に強いため、ぜひSSR化したいキャラです。
・2ソウルスキル連打強すぎ。
・SRから3年で何があったか気になる
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 即興乱射レーザー | ランダムな敵に貫通攻撃(0.8倍)を発動する |
2ソウルスキル | SB | 暴れ狂うプリズム | 指定の敵に貫通攻撃(1.7倍)を発動、1個の白ソウルに「戦意」を与える |
3ソウルスキル任意形 | SB | 浄化の虹 | 発動時に体力の割合が最も低いプレイヤーキャラクターに治癒(1.8倍)を発動、3ターンの「防御力アップ」を与える。治癒された全てのキャラのソウルを白に変える |
パッシブスキル | SB | 裁きを下す光の雨 | 連続で2ソウルスキルを発動した時、最多で6個の白ソウルを消し、消えたソウルの数に基づき1ソウルスキルを発動。最多6回発動 |
アドバイザースキル | SB | 援護の詠唱 | プレイヤーの体力の割合が最も低いキャラに治癒(0.9倍)を発動、治癒されたキャラのソウル2個を指定のプレイヤーキャラのソウルに変える[CD:3] |
2ソウルスキル | +1 | 暴れ狂うプリズム | 指定の敵に貫通攻撃(1.9倍)を発動、2個の白ソウルに「戦意」を与える |
3ソウルスキル任意形 | +1 | 浄化の虹 | 発動時に体力の割合が最も低いプレイヤーキャラクターに治癒(2.25倍)を発動、4ターンの「防御力アップ」を与える。治癒された全てのキャラのソウルを白に変え、バフを持たない白ソウルに「強化」を与える |
1ソウルスキル | +2 | 即興乱射レーザー | ランダムな敵に貫通攻撃(1倍)を発動する |
パッシブスキル | +2 | 裁きを下す光の雨 | このキャラクターが合計2回2ソウルスキルを発動した時、最多で6個の白ソウルを消し、消えたソウルの数に基づき1ソウルスキルを発動する。パッシブ効果が発動するたびに合計数をリセットする |
アドバイザースキル | +2 | 援護の詠唱 | プレイヤーの体力の割合が最も低いキャラに治癒(1.8倍)を発動、治癒されたキャラのソウル3個を指定のプレイヤーキャラのソウルに変える[CD:2] |
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル:ランダムな敵に貫通攻撃
パッシブスキルで発動するため、そのままは使わない。ただし、パッシブスキルで6回発動する為、非常に強力。
2ソウルスキル:指定の敵に貫通攻撃、白ソウルに戦意付与
貫通攻撃しながら白ソウルに戦意を付与できる為、連続して2ソウルスキルを発動する際に戦意持ちのソウルを消せばかなりのダメージ上昇が見込める。
3ソウルスキル:体力最低値の味方を回復、防御力アップ付与、回復したキャラのソウルを全て白ソウル化
任意形で使いやすい上、体力が最も低いキャラを回復してくれて白ソウルに変換できる為、パッシブスキルを発動しやすくなる。
パッシブスキル:連続で2ソウルスキルを発動すると白ソウル消去、1ソウルスキル6回まで発動
3ソウルスキルがあるため、条件は厳しくない。にもかかわらずかなり強いスキル効果なので積極的に狙いたい。
アドバイザースキル:体力最低値の味方を回復、回復したキャラのソウルを指定のキャラのソウルに変換
回復しつつソウル変換できる。小回りが効くため使いやすく強い。
スキルブックの構成例
カヌーラオルタと組むとティカオルタの2ソウルスキルで敵を倒した後にカヌーラオルタのパッシブスキルで金ソウルが全て消える為、連続して2ソウルスキルを発動しやすい。さらに黒ソウルが残りやすい為、6ソウルスキルを狙って発動しやすいのも嬉しい。
スキルブックの感想とまとめ
強いスキルしか無いが、最も強力なのはパッシブスキルで1ソウルスキルを6回発動出来た時だろう。最大で4.8倍のダメージは強い。
・パッシブスキルが強い
・アドバイザースキルも使いこなせば強い。
END