キャラ紹介
セオドア・カルロス(Theodore Carlos)
属性:白
年齢:42歳
誕生日:霜月20日(11月20日)
身長:180cm
CV:中田譲治
Info:SSRから抜粋
前国王ウィリアムの弟。アンジェリアの叔父であり、アンジェリアが成人するまでの摂政。
冷酷かつ厳格、分析的なセオドアは先のことまで見据えて計画を練っている。
貴族同士の抗争を仲裁する能力に長けており、上層社会からの支持率は高いが、大衆には嫌われている。
政策に関しては、兄ウィリアムの仁徳的な政策は引き継がず、亡き父の富国強兵策を支持しており、太陽王国似たいして壮大な計画を持つ。
王座に座ったセオドアに睨みつけられた生物は、みなその威圧に恐れおののきひれ伏すより術はない。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 我が盾に | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与える |
1ソウルスキル | SR | 我が盾に | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与える |
1ソウルスキル | SSR | 我が盾に | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与え、さらにそのキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。【誘発制限】 |
2ソウルスキル | R | 王の加護 | 前列の仲間に盾(1.8倍)を与える |
2ソウルスキル | SR | 王の加護 | 前列の仲間に盾(1.8倍)と「防御力アップ」を与える |
2ソウルスキル | SSR | 王の加護 | 前列の仲間に盾(1.8倍)と「防御力アップ」を与える |
4ソウルスキル箱形 | R | 君主の称賛 | プレイヤーの指定キャラクターに盾(1.8倍)を与え、さらに4ソウルスキルを誘発させる【誘発制限】 |
4ソウルスキル箱形 | SR | 君主の称賛 | プレイヤーの指定キャラクターに盾(1.8倍)を与え、さらに4ソウルスキルを誘発させる【誘発制限】 |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 君主の称賛 | プレイヤーの指定キャラクターに盾(1.8倍)を与え、さらに4ソウルスキルを誘発させる【誘発制限】 |
パッシブスキル | R | 烈王の祝福 | – |
パッシブスキル | SR | 烈王の祝福 | 前列のプレイヤーキャラクターの盾の値が0になると、その仲間に「防御力アップ」を与える |
パッシブスキル | SSR | 烈王の祝福 | 前列のプレイヤーキャラクターの盾の値が0になると、その仲間に2ターンの「防御力アップ」を与える |
アドバイザースキル | R | 王の慰撫 | プレイヤーの指定キャラクターを3ターン「防御力アップ」させる[CD:7] |
アドバイザースキル | SR | 王の慰撫 | プレイヤーの指定キャラクターを3ターン「防御力アップ」させる[CD:6] |
アドバイザースキル | SSR | 王の慰撫 | プレイヤーの指定キャラクターを3ターン「防御力アップ」させる[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 我が盾に | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」と「防御力アップ」を与え、さらにそのキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。【誘発制限】 |
2ソウルスキル | +1 | 王の加護 | 指定プレイヤーキャラクターの盾を強化(2.4倍)し、「防御力アップ」を与え、1ソウルスキルを誘発する |
4ソウルスキル任意形 | +2 | 君主の称賛 | 自分の盾を強化(3倍)し、また指定のキャラクターに4ソウルスキルを発動する。さらに3ターンの「カリスマ」を与える【誘発制限】 |
パッシブスキル | +2 | 王の祝福 | 前列のプレイヤーキャラクターの盾の値が0になると、その仲間に3ターンの「防御力アップ」を与え、1ソウルスキルを誘発する |
アドバイザースキル | +2 | 王の慰撫 | プレイヤーの指定キャラクターを3ターン「防御力アップ」と「カリスマ」を与える[CD:4] |
【挑発】:優先的に攻撃される
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキル効果が毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【誘発制限】:次の自分のターンまで、このスキルは同じターゲットのスキルを重複して誘発しない
【カリスマ】:自分以外の仲間のスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:挑発付与と1ソウルスキル誘発
好きなキャラに挑発をつけられるため攻撃させたいキャラを選んで発動できる。1ソウルスキルを誘発出来る為隙もない。ただし、誘発制限が付いている為ターンに同じキャラには1度しか誘発できないことに注意が必要。
2ソウルスキル:前列盾強化と防御力アップ付与
前列に対して盾と防御力アップを付与する。選べないが前のターンに1ソウルスキルで挑発を付与しておき、次のターンに2ソウルスキルを発動すれば守りを固められる。
4ソウルスキル:盾強化と4ソウルスキル誘発
盾を強化しながら4ソウルスキルを誘発出来る。キャラを選択出来るため自分を選ぶことも可能。ただし、誘発制限があるため、自分にしてももう1回4ソウルスキルを発動して終わる。
パッシブスキル:前列味方の盾がなくなると防御力アップ付与
盾が0になると防御力アップを付与出来る。盾を全て剥がされても守りを強化出来る。自分から盾を剥がしても発動するため色々と利用できるスキル。
アドバイザースキル:防御力アップ付与
シンプルに守りを固めるスキル。
構成例
初心者向け
回復ができないが盾強化で補える為、どんなキャラでも噛み合う。盾強化しやすいため、ディランがオススメ。攻撃スキルが乏しい為黒キャラは攻撃が得意なキャラにしておくと戦闘が楽になる。
キャラ集まったら
ティカSPを活躍させる構成。基本は挑発付与を使っていく。ティカSPの2ソウルスキルの隠れた能力で1ソウルスキルが誘発される為、挑発が尽きない。
ミランダを活躍させる構成。こっちも挑発付与を使っていく。
感想とまとめ
謀略大好きおじさん枠。今もイケメンだけど若い時はもっとイケメン。誘発スキルが強くていろいろな構成に取り入れられる良いキャラ。
・1ソウルスキルの挑発付与と誘発が強い
・4ソウルスキルの誘発が強い
・いろんな構成が考えられて面白い
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 目論みの庇護 | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与え、さらにそのキャラクターの1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】 |
2ソウルスキル | SB | 目論みの指令 | 仲間全員の盾を強化(0.72倍)、さらに前列のプレイヤーキャラクターに2スタックの「強化」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SB | 目論みの祈祷 | 仲間全員の盾を強化(1.2倍)を強化、さらに前列のプレイヤーキャラクターの4ソウルスキルを誘発する【誘発制限】 |
パッシブスキル | SB | 目論みの庇護 | プレイヤーのターン終了時に、前列の仲間の盾の値が20%/50%/80%を超える場合、「挑発」/「盾変換」/「防御力アップ」を与える |
アドバイザースキル | SB | 目論みの栄光 | プレイヤー全員の盾を強化(0.72倍)、さらに前列の仲間に2スタックの「強化」を与える[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 目論みの庇護 | プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」と「防御力アップ」を与え、さらにそのキャラクターの1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】 |
2ソウルスキル | +1 | 目論みの指令 | 仲間全員の盾を強化(1.2倍)、さらに前列のプレイヤーキャラクターに2ターンの間2スタックの「強化」を与える |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 目論みの祈祷 | 仲間全員の盾を強化(1.8倍)を強化、さらに前列のプレイヤーキャラクターの4ソウルスキルを誘発する【誘発制限】 |
パッシブスキル | +2 | 目論みの庇護 | プレイヤーのターン終了時に、前列の仲間の盾の値が20%/40%/60%を超える場合、2ターンの「挑発」/「盾変換」/「防御力アップ」を与える |
アドバイザースキル | +2 | 目論みの栄光 | プレイヤー全員の盾を強化(1.2倍)、さらに前列の仲間に2ターンの間2スタックの「強化」を与える[CD:5] |
【挑発】:優先的に攻撃される
【誘発制限】:次の自分のターンまで、このスキルは同じターゲットのスキルを重複して誘発しない
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【盾変換】:攻撃されると、1スタックごとにMAXの10%の盾を得る。最高で3スタック
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル:指定の味方に挑発付与し1ソウルスキル誘発
セオドア同様の使い方ができる。
2ソウルスキル:味方全体盾付与と前列の味方に強化付与
セオドアと違い味方全体に盾を付与できる。
4ソウルスキル:味方全体盾付与と前列の味方の4ソウルスキル誘発
味方全体に盾付与しながら前列の味方4ソウルスキルを誘発できる。セオドアと違い誘発できるキャラは選べないものの強力なスキル。
パッシブスキル:前列の味方の盾の割合によって挑発、盾変換、防御力アップ付与
盾の割合によってバフできるスキル。盾変換まで付与できれば敵の攻撃を受けても盾が回復するため、防御力アップまでたどり着きやすい。
アドバイザースキル:味方全体盾強化と前列の味方に強化付与
味方全体に盾強化できるのはセオドアオルタのみなので使い所はかなりある。
スキルブックの構成例
アドバイザースキルで味方全員の盾を強化できる為、アンジェリアSPとの相性がかなり良い。
白属性に入れても十分強い。
スキルブックの感想とまとめ
味方全員に盾付与できるのが非常に強く、前列へのパッシブスキル効果もかなり強い。自身では攻撃や回復ができないところはセオドアと同じであるため、使い勝手もそこまで変わらない。
・味方全員盾強化が強い
・パッシブスキルが強い
END