目次
キャラ紹介

ソフィー・リー(Sophie Lee)
属性:黒
年齢:17歳
誕生日:霜月27日(11月27日)
身長:158cm
CV:芽野愛衣
Info:SSRから抜粋
モーガンサーカスの現団長。元気いっぱいで、いつも笑顔。みんなに優しく、よく人の世話を焼いている。周囲の人たちに心配をかけないよう、あまり自分の心の内を明かすことがない。両親は幼い頃に別れ、ずっと父親とモーガンサーカスとともに不安定な日々を送ってきた。父親のことを理解できないと思いながらも、なんだかんだで父親の影響をもろに受けている。
モーガンサーカスには、身体的に問題のある団員が所属しており、父親が事故で亡くなった後は、自らが団長となり、彼らを率いている。戦乱の渦中や災害のあった場所、モーガンサーカスは、笑顔を世界中に届けるため、どこへでも参ります!
「辛いときこそ大きな声で笑い飛ばせ」これは、今は亡き父親の口癖であり、モーガンサーカスのモットーである。ソフィーは、どんな絶望の中でも笑顔を忘れなければ、希望はまだあると信じている。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | ボール演技 | 敵全体に破甲攻撃(0.45倍)を発動する。「アンコール」中の場合、さらに仲間全体に破甲攻撃(0.15倍)を発動、黒ソウルを1個得る |
1ソウルスキル | SR | ボール演技 | 敵全体に破甲攻撃(0.45倍)を発動する。「アンコール」中の場合、さらに仲間全体に破甲攻撃(0.15倍)を発動、黒ソウルを1個得る |
1ソウルスキル | SSR | 水柱ショー | 敵全体に破甲攻撃(0.45倍)を発動する。「アンコール」中の場合、さらに仲間全体に破甲攻撃(0.15倍)を発動、黒ソウルを1個得る |
2ソウルスキル | R | ナイフ投げ | ランダムな敵に貫通攻撃(0.4倍)を2回発動する |
2ソウルスキル | SR | ナイフ投げ | ランダムな敵に貫通攻撃(0.4倍)を2回発動する |
2ソウルスキル | SSR | 高難易度ジャグリング | ランダムな敵に貫通攻撃(0.6倍)を2回発動する。「アンコール」時、ランダムな敵に貫通攻撃(0.6倍)を3回発動、1個のソウルを消す |
4ソウルスキル箱形 | R | 綱渡り | 指定の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動する。ターゲットの体力が少ないほど、スキルの倍率が上がる |
4ソウルスキル箱形 | SR | 綱渡り | 指定の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動する。ターゲットの体力が少ないほど、スキルの倍率が上がる。「アンコール」中、敵を戦闘不能にすると、自分に永久的な「戦意」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 華麗なるステージ | 指定の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動する。ターゲットの体力が少ないほど、スキルの倍率が上がる。「アンコール」中、敵を戦闘不能にすると、自分に永久的な「戦意」を与える |
パッシブスキル | R | アンコール | 1/2/4ソウルスキルを発動すると、自分に「アンコール」を与える |
パッシブスキル | SR | アンコール | 1/2/4ソウルスキルを発動すると、自分に「アンコール」を与える |
パッシブスキル | SSR | アンコール | 1/2/4ソウルスキルを発動すると、自分に「アンコール」を与える。仲間が3ソウルスキルを発動した後、そのキャラクターに「アンコール」を与える |
アドバイザースキル | R | ファンサービス | 1/2/4ソウルスキルを発動した仲間に「アンコール」を与える |
アドバイザースキル | SR | ファンサービス | 1/2/4ソウルスキルを発動した仲間に「アンコール」を与える |
アドバイザースキル | SSR | ファンサービス | 1/2/3/4ソウルスキルを発動した仲間に「アンコール」を与える |
1ソウルスキル | +1 | 水柱ショー | 敵全体に破甲攻撃(0.75倍)を発動する。「アンコール」中の場合、さらに敵全体に破甲攻撃(1.2倍)、仲間全体に破甲攻撃(0.15倍)を発動、黒ソウルを1個得る |
4ソウルスキル任意形 | +1 | 華麗なるステージ | 指定の敵に基本攻撃(5倍)を発動する。ターゲットの体力が少ないほど、スキルの倍率が上がる。「アンコール」中の場合、4ターンの「戦意」と2個の黒ソウルを得る。ターゲットを戦闘不能にすると、自分に永久的な「戦意」を与える |
2ソウルスキル | +2 | 高難易度ジャグリング | ランダムな敵に貫通攻撃(0.7倍)を2回発動する。「アンコール」時、指定の敵に貫通攻撃(0.85倍)を3回発動、1個のソウルを消す |
パッシブスキル | +2 | アンコール | 1/2/4ソウルスキルを発動すると、自分に「アンコール」を与える。仲間が2/3ソウルスキルを発動した後、そのキャラクターに「アンコール」を与える |
アドバイザースキル | +2 | ファンサービス | 1/2/3/4ソウルスキルを発動した仲間に2ターンの「アンコール」を与える |
【アンコール】:スキルの倍率30%増加。最高で1スタック
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:敵全体破甲攻撃か敵味方全体破甲攻撃と黒ソウル取得
アンコールによって効果が微妙に変わる。
2ソウルスキル:ランダムな敵に貫通攻撃かランダムな敵に貫通攻撃とソウル除去
アンコールによって効果が微妙に変わる。スキル倍率は低めだが貫通攻撃が3回になるためアンコールと合わせるとなかなかのダメージ。
4ソウルスキル:敵体力に応じた単体基本攻撃と敵戦闘不能時戦意付与
敵の体力によってスキル倍率が変わる。体力0%の敵に与えるスキル倍率は7.5倍でそこから最大4倍が引かれる計算。例えば体力100%の敵に攻撃するなら7.5倍-4倍=3.5倍。体力50%の敵に攻撃するなら7.5倍-2倍=5.5倍というように倍率計算出来る。実際には微妙に計算ずれるけど下2桁くらいの誤差なのでざっくり勘定したい場合は考慮しとくと良いかも。
敵が倒せれば永久的な戦意を取得出来るため、更に強い攻撃が繰り出せる。
パッシブスキル:スキル発動でアンコール取得か付与
誰かがスキルを発動すればソフィーがアンコールを取得する。SSRだけは3ソウルスキルで味方にアンコールが付与出来る為、場合分けしたいスキル。
アドバイザースキル:スキル発動でアンコール付与
スキルを発動したキャラにアンコールを付与出来る。連続でスキルを発動しないとアンコールの恩恵にあやかれないが、誘発しまくる構成だと安定してスキル倍率が30%増加出来る。
構成例
初心者向け
守りを固めつつソフィーのパッシブスキルでアンコール取得したらソフィーで攻撃するような構成が良さそう。ディランの盾MAX時の1ソウルスキル誘発だとアンコールしつつダメージ付与出来る為意外と使える。
キャラ集まったら
金ジェロムでアンコール時の1ソウルスキルを使いこなすと良いかも。白はハイドで2ソウルスキルでソフィーの1ソウルスキルを誘発する感じ。ジェロムにダメージがいけばハイドの1ソウルスキルで更にバフしたところをソフィーの4ソウルスキルで圧倒する感じかな。回復役がいない為アドバイザーに回復を入れると良さげ。
感想とまとめ
サーカス団長少女枠。Mirageのヒロインで17歳なので多感な時期っぽく悩みや明るさがあります。スキルはなかなか使いこなすのは難しいですが4ソウルスキルが決まれば強いです。
・アンコールを維持すると強い
・自傷ダメージで構成を考えるのが楽しい
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 水しぶき舞うオープニングショー | 敵全体に破甲攻撃(0.375倍)を発動する。「アンコール」中の場合、敵全体に破甲攻撃(0.75倍)、仲間全体に破甲攻撃(0.375倍)を発動し、黒でないソウル1個を「戦意」を持つ黒ソウルに変える |
2ソウルスキル | SB | 華麗なる綱渡り | ランダムな敵に貫通攻撃(0.6倍)を2回発動する。「アンコール」中の場合、指定の敵に貫通攻撃(0.6倍)を3回発動する |
3ソウルスキル横一閃 | SB | 危険なトリックショット | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、プレイヤーキャラクターに治癒(1.17倍)を発動し、自分に3ターンの「カリスマ」を与える |
パッシブスキル | SB | 拍手喝采 | このキャラクターが自分以外の仲間に攻撃された時、その攻撃スキルの効果が50%低下する。 金属性の仲間に攻撃された時、プレイヤーキャラクターに「アンコール」と2ターンの「防御力アップ」を与え、1ソウルスキルを1回発動する。 白属性の仲間に攻撃された時、プレイヤーキャラクターに「アンコール」を与え、2ソウルスキルを1回発動する【誘発制限】 |
アドバイザースキル | SB | リハーサル | プレイヤーターン終了時、そのターンに1、2、3、4、6ソウルスキルを発動していないキャラクターが「アンコール」を得る |
【アンコール】:スキルの倍率30%増加。最高で1スタック
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
【カリスマ】:自分以外の仲間のスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【誘発制限】:次の自分のターン開始まで、金属性と白属性の仲間の攻撃はそれぞれ1回ずつしかこの効果を誘発しない
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル
アンコール中にダメージが上がるが味方にもダメージを与える。戦意持ちの黒ソウルを生成するのでうまく使っていきたい。
2ソウルスキル
アンコール中に攻撃回数が増えるだけ。
3ソウルスキル
敵に攻撃しながら味方に回復できる。
パッシブスキル
味方からのダメージ軽減と金と白からの攻撃によって1ソウルスキルや2ソウルスキルを誘発できるため、味方から攻撃されるように構成を組みたい。
アドバイザースキル
SSRとは違いスキルを発動していない場合にアンコールを得られる。
スキルブックの構成例
味方を攻撃するキャラと組みたい。金キャラならルーンやティトリマ、グルンワルトが良さそう。白キャラならコールやエリオSPが相性が良い。
スキルブックの感想とまとめ
パッシブスキルが強みなので味方に攻撃させて1、2ソウルスキルを積極的に誘発させていきたい。
・パッシブスキルが強い
・アンコールは別キャラで補填してあげるのが良い
END