キャラ紹介

シャーロック・オルティス・アギュラー(Sherlock Ortiz Aguilar)
属性:白
年齢:不明
誕生日:海月6日(5月6日)
身長:190cm
CV:浅利遼太
Info:SSRから抜粋
機械帝国からやってきた計算高く貪欲な商人ロボット。
本体は小さなロボットだが、普段は大きなロボットの体を操縦して行動している。お金を数えながらニヤニヤするのが趣味。色々あって養女になったリサを溺愛している。
また、情報収集に長けており、シャーロックの手元にはどんな商品でもそろっている。悪徳商人の根性から、彼の商品はどれも値が張るが、なかなか手に入らない商品も売っているため、客には困っていない。
商売に成功し大量のお金が手に入ると、まずは自分にかっこいいロボットの体を与える。これぞシャーロックのロマン!
スキル内容
スキル詳細
レアリティ | 効果 | ||
1ソウルスキル | R~SSR | 攻撃モードの時は補助モードに切り替えて、全ての黒ソウルを消す。補助モードの時は攻撃モードに切り替えて、全ての金ソウルを消す。 | |
スキル名 | 変身 | ||
2ソウルスキル | R | 攻撃モードの時は、指定の敵に破甲攻撃(1.125倍)を発動、補助モードの時はプレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(1.8倍)する | |
スキル名 | 指令42号 | SR | 攻撃モードの時は、指定の敵に破甲攻撃(1.125倍)を発動、さらに2ターンの「防御力ダウン」を与える。補助モードの時はプレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(1.8倍)する |
SSR | 攻撃モードの時は、指定の敵に破甲攻撃(1.125倍)を発動、さらに2ターンの「防御力ダウン」を与える。補助モードの時はプレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(1.8倍)、さらに2ターンの「盾変換」を与える | ||
4ソウルスキル箱形 | R~SSR | 攻撃モードの時は、指定の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動、補助モードの時はプレイヤーの指定キャラクターに治癒(3.15倍)を発動する | |
スキル名 | 指令66号 | ||
パッシブスキル | R | なし | |
スキル名 | 高性能機器 | SR | 仲間がプレイエリアに影響を与えるスキルを発動すると、その仲間に2ターンの「強化」を与える |
SSR | 仲間がプレイエリアに影響を与えるスキルを発動すると、その仲間に3ターンの「強化」を与える | ||
アドバイザースキル | R | プレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(2.88倍)する[CD:7] | |
スキル名 | バリア | SR | プレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(2.88倍)する[CD:6] |
SSR | プレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(2.88倍)する[CD:5] |
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキル効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【盾変換】:攻撃されると、1スタックごとにMAXの10%の盾を得る。最高で3スタック
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:モード切り替えとソウル除去
攻撃と補助を切り替える。金か黒のソウルを全部除去するため、ソウル整列がしやすい。繰り返す事が出来れば白ソウルをたくさん貯めることが出来る為、誘発して使うとパッシブスキルも相まって強化されたシャーロックが生まれる。
2ソウルスキル:モードによる破甲攻撃か盾強化
攻撃時は防御力ダウンを付与出来る為追撃のダメージアップが狙える。盾強化時は盾変換を付与するため、更に守備固めが出来る。
4ソウルスキル:モードによる基本攻撃か回復
攻撃か回復になる。1ソウルスキル連打で白ソウルが貯まりやすい為、スキル倍率は控えめ。
パッシブスキル:プレイエリアに影響するスキル発動で強化付与
現状、プレイエリアに影響するスキルはソウルが消えたり変換したりするスキルのみ。ソウルに強化などのバフを付与するスキルでは発動しない事に注意。
アドバイザースキル:盾付与
盾を付与できるキャラは少ない。付与量も大きいため、盾が必要なら構成に入れておこう。
構成例
初心者向け
1ソウルスキルが補助モードへの移行から始まる為、金キャラを主軸においたキャラにしておくと良いかも。
キャラ集まったら
パッシブスキルに焦点を当てた構成。シャーロック自体の攻撃スキルはほとんど使わないのが悲しい構成でもある。
シャーロックの攻撃スキルを活かすならアドバイザーにルーンでシャーロックの1ソウルスキルを2回発動しておく構成にしておくと良いかも。
感想とまとめ
ロボット枠。この性格でリサを溺愛しているとは思いも寄らないですね。パッシブスキルが強力すぎる為、あまりスキルの発動はしませんが攻守備えた強いキャラです。
・パッシブスキルによる強化が強い
・ロボット感出ててカッコいい
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
効果 | ||
1ソウルスキル | モードを切り替えて、自分のデバフを全て解除する | |
スキル名 | 臨機応変 | |
2ソウルスキル | 攻撃モードの時は、指定の敵に破甲攻撃(2.25倍)を発動、自分に永久的な「弱化」を与える。 補助モードの時は、プレイヤーの指定キャラクターの盾を強化(3.6倍)を発動、自分に永久的な「弱化」を与える。 |
|
スキル名 | 指令17号 | |
4ソウルスキル箱形 | 攻撃モードの時は、指定の敵に破甲攻撃(3.75倍)を発動、自分に永久的な「弱化」を与える。 補助モードの時は、プレイヤーの指定キャラクターに治癒(3.6倍)を発動、自分に永久的な「弱化」を与える。 |
|
スキル名 | 指令99号 | |
パッシブスキル | 毎回バトル開始時に、仲間全員に「維持」を与える | |
スキル名 | 鋼の意思 | |
アドバイザースキル | 白属性のキャラクターのスキル倍率を30%増加させる | |
スキル名 | 増加デート |
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【維持】:このキャラクターのバフ・デバフがこのウェーブのバトルが終了してもリセットされない
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル:モード切り替えと自身のデバフ解除
攻撃、補助モードの切り替えと自分のデバフを解除できる。デバフ解除は2、4ソウルスキルのデメリットを消すのも良いし、敵からのデバフを解除するのにも使える。
2ソウルスキル:攻撃モードで指定の敵に破甲攻撃、補助モードで味方に盾付与、弱化取得
ダメージ倍率は大きいがデメリットとして弱化を取得してしまう。2回くらいなら連続しようしても問題なさそうだが、解除するにこしたことはない。
4ソウルスキル:攻撃モードで指定の敵に破甲攻撃、補助モードで味方回復、弱化取得
補助モード時に味方を回復できる効果に変わる。倍率は高いため攻撃、補助どちらでも使える。
パッシブスキル:バトル開始時に味方全体に維持付与
シャーロックオルタが生きている限り維持が継続されるため、WAVEが多くてもバフが解除されなくなり準備が必要な構成でもすぐに真価を発揮することが出来て強い。
アドバイザースキル:白キャラのスキル効果アップ
単純なスキル効果アップなので使い所はある。
スキルブックの構成例
パッシブスキルの効果が強力なので重点的に使っていきたい。金カヌーラ、アドバイザーヤンボーオルタなら一度カヌーラの2ソウルスキルによって強化が3スタック溜まれば永久に2ソウルスキルを発動することができる為、非常に強力。
スキルブックの感想とまとめ
貴重な維持のスキルを持つキャラなので使い所がある。ただ、その他のスキルは回数を重ねると弱化が溜まる為、なかなか使い所が難しい。
・パッシブスキルが強力
END