目次
キャラ紹介
シャリス・カータウェル(Sharice Carterwell)
属性:黒
年齢:18歳
誕生日:露月25日(8月25日)
身長:149cm
CV:釘宮理恵
Info:SSRから抜粋
踏査のため、メイプル湖畔に派遣された槍使いの女性兵士。自信過剰で、自分のことをシャリス様と呼んでいるが、その可愛らしい見た目や声は、彼女の荒々しい言葉遣いとのギャップが大きく、少しも怖くない。
天の邪鬼で、本当の気持ちをなかなか口にしない彼女だが、かまをかけられやすく、本当の気持ちがバレてしまうと拗ねて怒り出す。周りの人たちと仲良くしたいとは思っているが、その空気が読めない性格で何度も失敗してきた。同僚からは孤立し、部隊の中でも頭の痛い存在。
自分が戦う理由を見つけたシャリスは、最強のレッテルに固執しなくなったことで、逆に真の実力を発揮出来るようになった。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 消えろ | 3スタックの「強化」を得て、敵全員に「強化」を与える |
1ソウルスキル | SR | 消えろ | 3スタックの「強化」を得て、敵全員に「強化」を与える |
1ソウルスキル | SSR | 消えろ | 3スタックの「強化」を得て、敵全員に「強化」を与える |
2ソウルスキル | R | チビって言ったら殺すぞ | 金属性の仲間に基本攻撃(0.2倍)を発動、前列の敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに2ターンの「防御力ダウン」を与える |
2ソウルスキル | SR | チビって言ったら殺すぞ | 金属性の仲間に基本攻撃(0.2倍)を発動、前列の敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに2ターン2スタックの「防御力ダウン」を与える |
2ソウルスキル | SSR | チビって言ったら殺すぞ | 金属性の仲間に基本攻撃(0.2倍)を発動、前列の敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに2ターン2スタックの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | R | 地上最強だ | 敵全員に基本攻撃(1.4倍)を発動、さらに2ターンの「傷」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SR | 地上最強だ | 敵全員に基本攻撃(1.4倍)を発動、さらに2ターンの「傷」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 地上最強だ | 敵全員に基本攻撃(2倍)を発動、さらに2ターンの「傷」を与えた後、金属性の仲間に基本攻撃(1倍)を発動する |
パッシブスキル | R | シャリス様登場 | – |
パッシブスキル | SR | シャリス様登場 | プレイヤーの最初のターン開始時、2ソウルスキルを発動する |
パッシブスキル | SSR | シャリス様登場 | プレイヤーの最初のターン開始時、1ソウルスキルと2ソウルスキルを発動する |
アドバイザースキル | R | 手を貸すわけではないぞ | プレイヤーの最初のターン開始時、プレイヤーの前列のキャラクターが2ソウルスキルを発動し、敵の前列のキャラクターのCDを0にする |
アドバイザースキル | SR | 手を貸すわけではないぞ | プレイヤーの最初のターン開始時、プレイヤーの後列のキャラクターが2ソウルスキルを発動し、敵の後列のキャラクターのCDを0にする |
アドバイザースキル | SSR | 手を貸すわけではないぞ | プレイヤーの最初のターン開始時、プレイヤー全体のキャラクターが1ソウルスキルを発動し、敵全体のキャラクターのCDを0にする |
2ソウルスキル | +1 | チビって言ったら殺すぞ | 金属性の仲間に基本攻撃(0.2倍)を発動、前列の敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに3ターン2スタックの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 地上最強だ | 敵全員に基本攻撃(2.5倍)を発動、さらに2ターンの「傷」を与えた後、金属性の仲間に基本攻撃(1倍)を発動する |
2ソウルスキル | +2 | チビって言ったら殺すぞ | 金属性の仲間に基本攻撃(0.2倍)を発動、前列の敵に基本攻撃(2.2倍)を発動、さらに3ターン2スタックの「防御力ダウン」を与える |
アドバイザースキル | +2 | 手を貸すわけではないぞ | プレイヤーの最初のターン開始時、プレイヤー全体のキャラクターが1ソウルスキルを発動し、敵全体のキャラクターのCDを0にする。プレイヤーの最初のターン、プレイヤーキャラクターのスキルの効果が10%上昇する |
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキル効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:自分と敵を強化
パッシブスキルで最初のターンは自動で発動する為、自分から使う機会はあまり無いスキル。
2ソウルスキル:金属性に攻撃と前列基本攻撃、防御力ダウン付与
パッシブスキルと合わせると2回攻撃が狙えるスキル。金属性キャラにダメージが入るが敵を殲滅しやすい。
4ソウルスキル:全体基本攻撃と傷付与、金属性に攻撃
全体攻撃と傷を与えるスキル。強化ありきのスキル倍率だが傷も付与出来る為、更にダメージが上乗せ出来る。
パッシブスキル:バトル開始時1ソウルスキル、2ソウルスキル発動
自動で火力アップして攻撃までしてくれる。強化は残る為、更に追撃が狙えるのいいところ。
アドバイザースキル:レア度によって異なる味方スキル発動
敵のCDを0にするが使い勝手が良いスキル。1,2ソウルスキルを初手で発動しておきたい場合は組むと良さげ。
構成例
初心者向け
金属性にダメージがいくため回復キャラと合わせた方が良さげ。
キャラ集まったら
バトル開始時に色々スキルが発動出来るため、構成しがいがある。
周回でも使える。
感想とまとめ
ツンデレ少女枠。強いけど人付き合いが苦手なタイプ。味方を攻撃するスキルやアドバイザースキルは色々と構成を考える時にお世話になるキャラ。
・パッシブスキルが強い
・アドバイザースキルの場合分けが強い
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | あどけない指令 | 金属性の仲間と自身に盾強化(0.36倍)を発動し、「戦意」を与え、黒ソウルを1個消す |
2ソウルスキル | SB | 空を舞う強襲 | 金属性の仲間に貫通攻撃(0.1倍)を発動し、前列の敵に貫通攻撃(0.35倍)を発動し、2ターンの「弱化」を与え、黒ソウルを1個消す |
4ソウルスキル箱形 | SB | 風斬突き | 敵全体に貫通攻撃(1.3倍)を発動し、「防御力ダウン」を与え、金属性の仲間に貫通攻撃(0.1倍)を与え、黒ソウルを2個消す |
パッシブスキル | SB | 共闘作戦 | 金属性の仲間が攻撃された後、このキャラクターは1ソウルスキルを1回発動する。 金属性の仲間が2ソウルスキルを発動後、このキャラクターが2ソウルスキルを1回発動する。 金属性の仲間の盾が満タンでない状態から満タンになった後、このキャラクターが4ソウルスキルを1回発動する。【誘発制限】 |
アドバイザースキル | SB | 後方サポート | 金または白属性のキャラクターが1/2/3/4/6ソウルスキル発動後、黒ソウルを1/2/3/4/6個消す。金属性と白属性のキャラクターのスキル効果が10%増加する |
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【誘発制限】:次の自身のターン開始まで、同じソウル数のスキルを重複して誘発しない
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル
シャリスの攻撃は基本的に貫通なので金キャラに盾強化するのはパッシブスキルの効果を発動させるためとなる。パッシブスキルから誘発していきたい。
2ソウルスキル
金キャラに攻撃しつつ敵に攻撃する。パッシブスキルの効果を発動する為に必要。金キャラの2ソウルスキルからパッシブスキルによって誘発できる為、狙っていきたい。
4ソウルスキル
パッシブスキルから誘発して発動したいスキル。
パッシブスキル
金キャラの行動、体力や盾の状況によって誘発の度合いが変わる。シャリスSBの2ソウルスキルで金キャラにダメージを与えつつ盾を強化していき、4ソウルスキルを誘発するのが強い。
アドバイザースキル
金か白キャラのスキル発動によって黒ソウルを消せる為、黒ソウルをあまり使わない構成で輝く。
構成例
ディランやグルンワルト、ジャサファなど盾強化できるキャラと組ませる。中でもジャサファは盾満タンになるとそれぞれ4ソウルスキルを誘発できる為、なかなか強い。
感想とまとめ
攻撃力は控えめだが、金キャラとの噛合いがかなり強い。
・パッシブスキルが強い
・どのスキルも誘発できる為、組み合わせによってかなり強くなる
END