目次
キャラ紹介

戦之介(Sennosuke)
属性:金
年齢:37歳
誕生日:霞月31日(3月31日)
身長:158cm
CV:鶴岡聡
Info:SSRから抜粋
東方最大の地下組織の頭目で、ラーテル族の獣人。天性の諦めの悪さで、一介の街のチンピラから頭目の座にまで上り詰めた。性格は暴虐で残忍、粗野だが謀略を張り巡らすことに長け、陰から他人を支配することに喜びを感じている。
数年前、ヤンボーに誤って師匠の魁斗を殺され、その仇を取るためにカピバラ族を根絶やしにした。だが連邦は手出しをせず、ヤンボーも意気消沈したまま故郷を離れ、戦之介の行動はますます傲慢になっていき、汚い手段を使うことも意に介さず金儲けにひた走るようになった。今や彼は多くの連盟会員を買収し、東方の影の権力者となったのだ。
多くの戦いを経験したことで、若い頃の無鉄砲さは鳴りを潜め、代わりにより老獪な手法で権力を操るようになった戦之介だったが、ヤンボーを殺せなかったという後悔の念だけは、強烈な執念として彼の胸の中に深く深く渦巻いている。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 荒くれ王 | 3ターンの「挑発」と3ターンの「怒り」を得る |
1ソウルスキル | SR | 荒くれ王 | 4ターンの「挑発」と4ターンの「怒り」を得る |
1ソウルスキル | SSR | 荒くれ王 | 4ターンの「挑発」と4ターンの「怒り」を得る |
2ソウルスキル | R | 滅多打ち | 敵全体に基本攻撃(1倍)を発動し、2ターンの「防御力ダウン」を与える |
2ソウルスキル | SR | 滅多打ち | 敵全体に基本攻撃(1倍)を発動し、2ターンの「防御力ダウン」を与える |
2ソウルスキル | SSR | 滅多打ち | 敵全体に基本攻撃(1.5倍)を発動し、2ターンの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | R | 碎骨の一撃 | 体力が最大の敵に基本攻撃(3倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SR | 碎骨の一撃 | 体力が最大の敵に基本攻撃(4倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 碎骨の一撃 | 体力が最大の敵に基本攻撃(4倍)を発動する |
パッシブスキル | R | 暴れ狂う力 | ターゲットの体力の最大値がこのキャラクターの体力最大値の3倍より多い場合、4ソウルスキルの倍率が50%増加する |
パッシブスキル | SR | 暴れ狂う力 | ターゲットの体力の最大値がこのキャラクターの体力最大値の3倍より多い場合、4ソウルスキルの倍率が75%増加する |
パッシブスキル | SSR | 暴れ狂う力 | ターゲットの体力の最大値がこのキャラクターの体力最大値の3倍より多い場合、4ソウルスキルの倍率が100%増加する |
アドバイザースキル | R | 慄きの威圧 | 体力最大値が最も高いプレイヤーキャラクターと比べ、3倍越えの体力最大値を持つ敵キャラクターが、戦闘開始時永久的な「防御力ダウン」を得る |
アドバイザースキル | SR | 慄きの威圧 | 体力最大値が最も高いプレイヤーキャラクターと比べ、3倍越えの体力最大値を持つ敵キャラクターが、戦闘開始時永久的な「防御力ダウン」を得る |
アドバイザースキル | SSR | 慄きの威圧 | 体力最大値が最も高いプレイヤーキャラクターと比べ、3倍越えの体力最大値を持つ敵キャラクターが、戦闘開始時永久的な「防御力ダウン」を得る |
1ソウルスキル | +1 | 荒くれ王 | 7ターンの「挑発」と7ターンの「怒り」を得て、左側に2個の「怒り」を持つ金ソウルを得る |
2ソウルスキル | +1 | 滅多打ち | 敵全体に基本攻撃(2倍)を発動し、4ターンの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | +2 | 碎骨の一撃 | 体力が最大の敵に基本攻撃(6倍)を発動する |
パッシブスキル | +2 | 暴れ狂う力 | ターゲットの体力の最大値がこのキャラクターの体力最大値の2倍より多い場合、4ソウルスキルの倍率が50%増加する ターゲットの体力の最大値がこのキャラクターの体力最大値の3倍より多い場合、4ソウルスキルの倍率が100%増加する |
アドバイザースキル | +2 | 慄きの威圧 | 体力最大値が最も高いプレイヤーキャラクターと比べ、3倍越えの体力最大値を持つ敵キャラクターが、戦闘開始時永久的な「防御力ダウン」と「弱化」を得る |
【挑発】:優先的に攻撃される
【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:挑発と怒り取得
挑発で怒りのスタックが上がる噛み合ったスキル。
2ソウルスキル:敵全体基本攻撃と防御力ダウン付与
全体に攻撃しながら防御力ダウンを与えられる優れたスキル。
4ソウルスキル:体力最大の敵に基本攻撃
挑発を無視できるのと倍率が高い為、それを活かせるなら強い。主にパッシブスキルと一緒に使って効果を発揮する。
パッシブスキル:体力最大値3倍越えの敵への4ソウルスキルダメージ倍率アップ
4ソウルスキルの威力が100%アップなので4✕2=8倍ダメージになる。無凸70レベでも12万ダメージ越えとなるため、馬鹿に出来ない強さになる。
アドバイザースキル:体力最大値2倍越えの敵キャラが永久防御力ダウン取得
条件はあるものの永久の防御力ダウンを与えられる為強いスキル。
構成例
攻撃よりのスキルだらけで更に4ソウルスキルとパッシブスキルの組み合わせが強い為、積極的に狙う。
セオドアやアンジェリアSPなど4ソウルスキルを誘発出来るキャラと組むと2回の8倍ダメージを与えることが出来るのが非常に強い。
感想とまとめ
ラーテルの獣人。ラーテルともあって158cmと意外に小柄な体型をしているのが驚き。スキルは非常に攻撃的なので使いこなせばかなり強いキャラとなる。
・パッシブスキル込みの4ソウルスキルが強い
・アドバイザースキルの防御力ダウン付与が強い
END