sdorica

ナイジェル・シェリーSP・ジャハーン軸

ナイジェルの戦闘継続性の高さとシェリーSPの毎ターン自動盾付与に注目した構成です。

構成例

ナイジェルにひたすら盾を付与して常時挑発を付与させる構成です。受け身になりやすいのと常時挑発になる為、アドバイザーのジャハーンでカウンターを狙います。

金:ナイジェル
黒:何でも(ここではシエルオルタを選択)
白:シェリーSP
アドバイザー:ジャハーン

黒は何でも良いですがシェリーSPの毎ターン白ソウルを消す効果を活かしてシエルオルタの魔導書スタックを溜める事が可能。かつ、ナイジェルの2ソウルスキルを使用していって防御を固めていくと自然に黒ソウルが溜まるから2度美味しい。

回し方

何でも良いからシェリーSPの惑星スタックを3の倍数にする。そこからがスタート。

1.シェリーSPのソウルスキル発動:どれでも良いですが出来れば4ソウルスキル発動出来れば一気に惑星が3スタック溜まる

惑星が3スタック溜まったら

2.ひたすら毎ターンシェリーSPが敵キャラを攻撃しながら味方に盾を付与。

3.敵キャラが挑発持ちのナイジェル攻撃してきたら30%の確率で4ソウルスキルでカウンター攻撃をする。

キャプチャで説明

最初にシェリーSPの1、2、4ソウルスキルを駆使して惑星を3スタック溜める。

惑星が3スタック溜まった状態だとシェリーSPが毎ターン敵キャラに攻撃と味方に盾を付与する。3スタックのみだと攻撃も盾付与もダメージ量は微量だけど白ソウルを消してくれる為、ソウル整列しやすくなる。

常時ナイジェルが挑発を持つことになる為、ジャハーンのアドバイザースキルで相手に攻撃されると30%の確率で4ソウルスキルで反撃する。

ナイジェルの2ソウルスキルで回復と盾付与が出来る為、長期戦にも耐えられますし、黒キャラをシエルオルタにしておけばさらに全体回復と全体攻撃を同時に出来る非常にバランスの良い構成だと思います。

金か黒のソウルが溜まった時点でシェリーSPの1か2ソウルスキルを発動すれば強化を2つ分ソウルに付与できる為、反撃に転じることも可能。

一言コメント

ソウル整列と盾付与という完全に補佐に特化している為、うまく使うと攻防どちらも対応出来る。

各キャラの情報は以下



その他キャラでの運用

受け身な構成なので黒キャラをリーにしておけばリーのパッシブスキルが発動するときだけを狙って4ソウルスキルを発動することも可能。

IvyやNEKO#ΦωΦといった必要なソウルが複雑だったり多かったりするキャラも良いかも。

まとめ

まとめ

・シェリーSPの補佐は侮れない

・ジャハーンガチャ

最初の準備が数ターン必要な事があるけどそのステージ中は惑星スタックが維持されるからラウンドが多ければ多いほど、長期戦になればなるほど強い構成です。

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA