sdorica

ナイジェルのスキルと性能

キャラ紹介

ナイジェル・モーリアック(Nigel Mauriac)
属性:金
年齢:23歳
誕生日:霧月7日(9月7日)
身長:182cm
CV:浦田わたる

Info:SSRから抜粋

スラム内の染物屋で働く青年。端正な顔立ちをしているが、常に頭巾で隠している。スラムの人々の面倒をよく見ており、みんなからリーダーと慕われている。特にリューはナイジェルを尊敬してやまない。

大胆不敵なナイジェルは、見るからにクールで頑固、他人と意見が食い違うことを嫌っている。実は感性豊かな一面も持っているが、簡単には他人の前で弱い部分をさらさない。闇月(ヤミツキ)とは幼馴染で、太陽王国に対して強い敵意を抱いている。

復讐計画が出来上がると、ナイジェルは自分の亜人という身分を隠す必要はなくなった。亜人をひどい目に合わせてきた人類に対する復讐計画はすでに動き出している。

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル R 無敵の剣 前列の敵に基本攻撃(1倍)を発動する。ターゲットが盾を持っている場合は、その敵に破甲攻撃(0.75倍)を発動する
1ソウルスキル SR 無敵の剣 前列の敵に基本攻撃(1倍)を発動する。ターゲットが盾を持っている場合は、その敵に破甲攻撃(0.75倍)を発動する
1ソウルスキル SSR 無敵の剣 前列の敵に基本攻撃(1倍)を発動する。ターゲットが盾を持っている場合は、その敵に破甲攻撃(0.75倍)を発動する
2ソウルスキル R 血色のマント 自分の盾を強化(2.4倍)する
2ソウルスキル SR 血色のマント 自分の盾を強化(2.4倍)する。ダメージを受けている場合は、治癒(1.8倍)の発動に変更する
2ソウルスキル SSR 血色のマント 自分の盾を強化(2.4倍)する。ダメージを受けている場合は、治癒(1.8倍)の発動に変更する
4ソウルスキル箱形 R 血を見ろ 前列の敵に基本攻撃(4倍)を発動する
4ソウルスキル箱形 SR 血を見ろ 前列の敵に基本攻撃(4倍)を発動する
4ソウルスキル箱形 SSR 血を見ろ 前列の敵に基本攻撃(4倍)を発動する。ターゲットの体力が残り半分以下の場合は、スキルの倍率が50%増加する
パッシブスキル R かかってこい
パッシブスキル SR かかってこい 盾の強化を受けた時「挑発」を得る
パッシブスキル SSR かかってこい 盾の強化を受けた時、2ターンの「挑発」を得る
アドバイザースキル R 死を恐れぬ心 盾強化を受けた仲間が「挑発」を得る
アドバイザースキル SR 死を恐れぬ心 盾強化を受けた仲間が「挑発」を得る
アドバイザースキル SSR 死を恐れぬ心 盾強化を受けた仲間が、2ターンの「挑発」を得る
1ソウルスキル +1 無敵の剣 前列の敵に基本攻撃(1.8倍)を発動する。ターゲットが盾を持っている場合は、その敵に破甲攻撃(1.35倍)を発動する
2ソウルスキル +1 血色のマント 自分の盾を強化(2.4倍)し治癒(0.45倍)を発動する。ダメージを受けている場合は、治癒(1.8倍)の発動と自分の盾を強化(0.6倍)に変更する
4ソウルスキル箱形 +2 血を見ろ 前列の敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する。ターゲットの体力が100%より低い場合は、スキルの倍率が50%増加する
パッシブスキル +2 かかってこい 盾の強化を受けた時、2ターンの「挑発」と4ターンの「防御力アップ」、さらに「強化」を得る【誘発制限1】
アドバイザースキル +2 死を恐れぬ心 盾強化を受けた仲間が、「防御力アップ」と2ターンの「挑発」を得て、さらに追加で2個そのキャラクターのソウルを得る【誘発制限2】

【挑発】:優先的に攻撃される

【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック

【誘発制限1】:次のプレイヤーターン開始まで、最多で3回誘発する

【誘発制限2】:次のプレイヤーターン開始まで、それぞれのターゲットに最多で3回誘発する

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル:前列基本攻撃か破甲攻撃

盾の有無によって攻撃パターンが変わる。敵の盾がほとんど0に近い場合を除いて有利な攻撃になる為、使い勝手が良い。

2ソウルスキル:盾強化か治癒

体力満タンで盾強化、体力が減っていたら治癒という優れたスキル。倍率も高めなのですぐに倒れることはない。

4ソウルスキル:前列基本攻撃

スキル倍率の高い基本攻撃。体力半分以下なら6倍ものダメージを与えられる。

パッシブスキル:盾強化時に挑発付与

盾強化によって挑発を得る。守備固めが出来るスキル。相手のCDに注意しつつスキルを発動すれば後列を守ることが出来る。

アドバイザースキル:盾強化時に挑発付与

パッシブスキル同様盾強化時に挑発を与えることが出来る。挑発持ちがいなくても十分盾の役割が出来るのが良い。

構成例

初心者向け

盾付与キャラとの相性が良い。アンジェリアやセオドアあたりがオススメ。回復キャラもナイジェルが体力減った時は体力を満タンに出来るため、リューやヘスティアなんかも良いかも。

キャラ集まったら

盾付与時に挑発得る特性を活かしてジャハーンのアドバイザースキルを活用。受け身な構成ですが面白いです。

感想とまとめ

リーダー格で主人公感ある。角の形からヤギの亜人?攻守優れたキャラなので使い勝手がよくどんな構成とも喧嘩しない。

まとめ

・2ソウルスキルの防御固めが強い

・4ソウルスキルの一撃が重い

スキルブックのスキル詳細

スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル SB 逆風 前列の敵に基本攻撃(0.5倍)を発動、さらに2スタックの「弱化」を与える
2ソウルスキル SB 倍返し 指定の敵に攻撃(1.5倍)、さらに自分のデバフをコピーして3スタックターゲットに与える。
4ソウルスキル箱形 SB 青の斬撃 前列の敵に基本攻撃(3.5倍)を発動、さらに3スタックの「傷」を与える
パッシブスキル SB 追い風 仲間がスキルを発動した時、ターゲットの持つ一番スタック数の多いデバフのスタック数が1/2/3の時、スキルの効果が20%/40%/60%増加する
アドバイザースキル SB 順風 仲間が3スタックのデバフを持つキャラクターに対してスキルを発動すると、スキルの効果が50%増加する
1ソウルスキル +1 逆風 前列の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、さらに2ターンの間2スタックの「弱化」を与える
4ソウルスキル任意形 +1 青の斬撃 前列の敵に基本攻撃(4.5倍)を発動、さらに2ターンの間3スタックの「傷」を与える
2ソウルスキル +2 倍返し 指定の敵に攻撃(2.2倍)、さらに自分のデバフをコピーして3ターンと3スタック分をターゲットに与える。
パッシブスキル +2 追い風 仲間がスキルを発動した時、ターゲットの持つ一番スタック数の多いデバフのスタック数が1/2/3の時、スキルの効果が50%/70%/80%増加する
アドバイザースキル +2 順風 仲間が2スタック以上のデバフを持つキャラクターに対してスキルを発動すると、スキルの効果が70%増加する

【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック

【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック

【挑発】:優先的に攻撃される

スキルブックの評価と感想

1ソウルスキル:前列の敵に基本攻撃と弱化付与

ダメージ倍率は低めだが弱化を2スタック付与できる為使いやすい。パッシブスキルのスキル効果アップも次のターンの攻撃で40%アップするため準備としても良い。

2ソウルスキル:指定の敵に基本攻撃と自身のデバフを付与

自身にデバフがあるという条件で3スタックのデバフコピーを付与できる。パッシブスキルの条件にも合うためデバフのコピー効果を使えるときに発動したい。

デバフを味方に与える黒白キャラ

・ノルヴァ・・・1、4ソウルスキル:防御力ダウン
・デヴィアス(SR)・・・パッシブスキル:弱化
・アンジェリア・・・4ソウルスキル:弱化
・リュー・・・1ソウルスキル:弱化
・猫目SP・・・1ソウルスキル:傷

4ソウルスキル:前列の敵に基本攻撃と傷付与

3スタックの傷を付与できる為、デバフを持っていない場合でも敵にデバフ3スタックを付与できる。ダメージもなかなか高威力なので使っていきたい。

パッシブスキル:永久的な挑発とデバフスタック数だけスキル効果アップ

永久的な挑発を持つキャラはおらず挑発を付与させるキャラがいない場合は非常に役に立つ。もうひとつのデバフ持ちキャラへのスキル効果アップは忘れがちだがかなり強い。

アドバイザースキル:3スタックデバフ持ちキャラへのスキル効果アップ

条件がキツイが50%もスキル効果をアップしてくれる。3スタックのデバフを与えやすい構成なら使えるかも。

スキルブックの構成例

ナイジェルオルタのパッシブスキルと4ソウルスキルを活かす構成。準備ターンは必要だが高ダメージを出せる。

ナーヤオルタとの相性が良く、ナーヤオルタのパッシブスキルによる弱化付与とナイジェルオルタの1ソウルスキルを組合わせると3スタックのデバフを付与できる。

スキルブックの感想とまとめ

デバフを更に活かすスキルを持ったキャラ。デバフをコピーして付与できる為、トリッキーな戦い方もできる。

まとめ

・2ソウルスキルのデバフコピーが強い

・パッシブスキルで高ダメージが狙える

 

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA