目次
キャラ紹介

ネッド・ガルシア・アルズナー(Ned Garcia Alznar)
属性:黒
年齢:27歳
誕生日:炎月21日(7月21日)
身長:175cm
CV:立花慎之介
Info:SSRから抜粋
ポリヴァ砂漠に住む鱗族のハンター。下半身にはトカゲのうろこがある。
浅黒い肌の体は引き締まっており、笑顔はまるで太陽のよう。思いやりがあって優しく、人に安心感を与えることの出来る信頼に値する青年。
狩りと砂漠盗賊との貿易で生計を立てながら、砂漠で平凡な毎日を過ごしている。
リサとの婚儀では、砂漠の遊牧民族が婚儀で身につける伝統衣装に着替え、さらにそのカッコよさが引き立てられている。
スキル内容
スキル詳細
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | N | 砂漠の狂気 | 「狂暴」を得る |
1ソウルスキル | R | 砂漠の狂気 | 3ターンの「狂暴」を得る |
1ソウルスキル | SR | 砂漠の狂気 | 3ターンの「狂暴」を得る |
1ソウルスキル | SSR | 砂漠の狂気 | 3ターンの「狂暴」を得る |
2ソウルスキル | N | 砂漠の血 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(2.25倍)を発動する |
2ソウルスキル | R | 砂漠の血 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(2.25倍)を発動する |
2ソウルスキル | SR | 砂漠の血 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、ターゲットの体力が残り半分以下の場合は、スキルの倍率が50%増加する。「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(2.25倍)を発動する |
2ソウルスキル | SSR | 砂漠の血 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、ターゲットの体力が残り半分以下の場合は、スキルの倍率が50%増加する。「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(2.25倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | N | 死の砂漠 | 指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動、「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | R | 死の砂漠 | 指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動、「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SR | 死の砂漠 | 指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動、「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 死の砂漠 | 指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動、敵を倒せなかった場合、さらに1回2ソウルスキルを発動。「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する |
パッシブスキル | N | 復讐沙暴 | – |
パッシブスキル | R | 復讐沙暴 | 誰かが戦闘不能になると「狂暴」を得る |
パッシブスキル | SR | 復讐沙暴 | 誰かが戦闘不能になると2ターンの「狂暴」を得る |
パッシブスキル | SSR | 復讐沙暴 | 誰かが戦闘不能になると3ターンの「狂暴」を得る |
アドバイザースキル | N | 砂漠の矛 | 指定の敵に基本攻撃(2.4倍)を発動する[CD:7] |
アドバイザースキル | R | 砂漠の矛 | 指定の敵に基本攻撃(2.4倍)を発動する[CD:7] |
アドバイザースキル | SR | 砂漠の矛 | 指定の敵に基本攻撃(2.4倍)を発動する[CD:6] |
アドバイザースキル | SSR | 砂漠の矛 | 指定の敵に基本攻撃(2.4倍)を発動する[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 砂漠の狂気 | 3ターンの「狂暴」と3ターンの「戦意」を得る |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 死の砂漠 | 指定の敵に基本攻撃(4倍)を発動、敵を倒せなかった場合、さらに1回2ソウルスキルを発動。「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(4.5倍)を発動する。敵を倒せなかった場合、さらに1回2ソウルスキルを発動する |
2ソウルスキル | +2 | 砂漠の血 | 指定の敵に基本攻撃(2倍)を発動、ターゲットの体力が残り半分以下の場合は、スキルの倍率が50%増加する。「狂暴」中の場合は、ランダムな敵に基本攻撃(2.25倍)を発動する。ターゲットの体力が残り半分以下の場合は、スキルの効果が50%増加する |
パッシブスキル | +2 | 復讐沙暴 | 誰かが戦闘不能になると3ターンの「狂暴」を得て、2ソウルスキルを発動する【誘発制限】 |
アドバイザースキル | +2 | 砂漠の矛 | 指定の敵に基本攻撃(2.4倍)を発動する。敵を倒せた場合、このアドバイザースキルを再度発動する[CD:5] |
【狂暴】:攻撃ターゲットがランダムに変更され、スキルの倍率が50%増加する。
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
【誘発制限】:次のプレイヤーターン開始まで、最大3回2ソウルスキルを誘発する
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:狂暴取得
スキル効果を増加させる狂暴を取得出来る。2ソウルスキルを2回発動した方が強い為誘発で使いたいスキル。
2ソウルスキル:単体基本攻撃
敵を指定して基本攻撃出来る。狂暴ならランダムだが2.25倍のダメージ。攻撃力もそこそこ高く使い勝手が良いスキル。
4ソウルスキル:単体基本攻撃
SSRからは倒せない場合は追加で2ソウルスキルを発動する。それ込みだと4.5倍のダメージなので狂暴化したときと同じ倍率になる。
パッシブスキル:誰かが戦闘不能で狂暴取得
敵味方どちらでも戦闘不能になれば良い。4ソウルスキルで確実に1体仕留めた後に2ソウルスキルでスキル効果上げた攻撃をしていくのが強み。
アドバイザースキル:単体基本攻撃
スキル倍率の高い基本攻撃をしてくれる。あまり使わない。
構成例
初心者向け
攻撃に特化しているため、回復キャラや挑発持ちと一緒に組むと良さげ。
キャラ集まったら
1人で完結している為どんな構成でもOK。4ソウルスキルを重点的に使用する場合はアドバイザーにシエルや金にディランオルタで誘発を狙う。
感想とまとめ
鱗族獣人枠。カレンも鱗族だが本来の鱗族はネッドのような見た目なのかもしれない。4ソウルスキルで敵を倒せなかった時に追加攻撃したり、2ソウルスキルで体力半分以下の敵に対しとどめを刺しに行く感じははまさに狩人。
・リサといつまでも幸せになってほしい。
・4ソウルスキルが強い
・狂暴化してからも強い
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 燃え盛る魂 | 3ターンの「強化」を得る |
2ソウルスキル | SB | 獲物指定 | 後列の敵に基本攻撃(1.8倍)を発動、さらに3ターンの「傷」を与える |
4ソウルスキル箱形 | SB | 宿敵指定 | 指定の敵に基本攻撃(3倍)を発動、さらに永久的な「傷」を与える |
パッシブスキル | SB | 狩人の心境 | 「強化」を得ると、敵全員に基本攻撃(0.5倍)を発動、さらに「傷」を与える |
アドバイザースキル | SB | 狩りの痕跡 | 仲間の基本攻撃がターゲットに「傷」を与える |
2ソウルスキル | +1 | 獲物指定 | 後列の敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに3ターンの「傷」を与える |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 宿敵指定 | 指定の敵に基本攻撃(4倍)を発動、さらに永久的な「傷」を与える |
1ソウルスキル | +2 | 燃え盛る魂 | 5ターンの「強化」を得る |
パッシブスキル | +2 | 狩人の心境 | 「強化」を得ると、敵全員に基本攻撃(0.6倍)を発動、さらに「傷」を与える |
アドバイザースキル | +2 | 狩りの痕跡 | プレイヤーキャラクターの基本攻撃スキルの効果が20%増加し、ターゲットに「傷」を与える |
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル:自身が強化取得
強化を得るだけのスキルとシンプルだが、パッシブスキルによって敵全体に基本攻撃と傷を与える事ができる。そう考えるとなかなか発動しやすく小回りが効くスキルと言える。
2ソウルスキル:後列の敵に基本攻撃して傷を付与
3ターンという長めの傷を付与できるスキルダメージ倍率は強化込みとしてもなかなか高め。
4ソウルスキル:指定の敵に基本攻撃し永久的な傷を付与
指定の敵に攻撃でき、更に『永久』に傷を与える事ができる。敵のHPが多くて長期戦になる場合に非常に有効なスキルと言える。
パッシブスキル:強化取得時に敵全体に基本攻撃して傷を付与する
このスキルがかなり強い。誘発制限もない為、強化した分だけ攻撃回数が増え、なおかつ強化によってダメージも大きくなっていく。元は0.5倍のダメージであっても強化3スタックなら1.4倍のダメージなので低レベル帯のWTで非常に有効。
アドバイザースキル:味方の基本攻撃に傷付与
基本攻撃するだけで敵に傷を付与できる為、構成によっては強い。
スキルブックの構成例
ネッドオルタを使いこなすならこの構成が一番楽しい。最初にチェーンの大切さを学べる構成でもある。
ネッドオルタにいかに強化を付与させるか誘発キャラを揃えた構成もある。ディランオルタやシャリスなどと一緒に使うと楽に周回できる。
スキルブックの感想とまとめ
強化による自動攻撃と傷の付与でダメージを抑えられているものの非常に攻撃的になったキャラ。何度も強化を付与出来ればそれだけで敵を壊滅させることも可能。
・強化で発動するパッシブスキルがかなり強い
・4ソウルスキルの傷の永久付与が強い
END