sdorica

ナーヤオルタ・ぼんくま軸

かなり前のアップデートでぼんくまのパッシブスキルが変化した為、より短期決戦向きになりました。賛否両論かもですが個人的には攻撃頻度が上がる為、面白い。

構成例

ぼんくまをいかに強化するかが決めて。最大強化2スタック、防御2スタックが限界か。

金:何でも
黒:ナーヤオルタ
白:ぼんくま
アドバイザー:白ソウルスキルを誘発するかソウル変換持ちキャラ(ここではハイドを選択)

白4ソウルスキルで攻防にブーストかけることが出来れば攻防含めて強化出来る為、初手2回でどう動けるかが決まりになってくる。

金キャラでイズミにしているのは放置していても攻撃してくれるから。

回し方

ターン開始2回でぼんくまの2ソウルスキルか4ソウルスキルどちらかを2回発動して攻撃モードに移行すれば非常に強いぼんくまが出来上がる。

1.ぼんくまの4ソウルスキル発動:愛妻弁当1スタック消費して体力回復+強化1スタック+防御力アップ1スタック取得

ぼんくまのパッシブスキルにより愛妻弁当1スタック減る

2.ぼんくまの2ソウルスキル発動:愛妻弁当1スタック消費して体力回復+強化1スタック取得

2ソウルスキルを発動する時は敵のCDが2以下ならナーヤオルタの2ソウルスキルを発動した方が白ソウルを消費しなくても良い為、オススメ。

キャプチャで説明

ハイドのアドバイザースキルで白ソウルスキルを増やすと4ソウルスキルを発動しやすくて楽。これでぼんくまが4ソウルスキルを発動して強化1スタックと防御1スタックを取得。

敵キャラのCDが2以下なのでナーヤオルタの2ソウルスキルでぼんくまの2ソウルスキルを誘発してあげる。これでぼんくまは強化2スタックと防御力アップ1スタックを確保出来る。

2ソウルスキルでもレベル70共鳴突破+11だと13,504✕2回の破甲ダメージと非常に強い。

ナーヤオルタのパッシブスキルで防御力ダウンと合わせれば4ソウルスキルで16,880ダメージ✕3回とものすごいダメージ。C14-15のフレデリカも1発で沈む。

一言コメント

初手2回の行動で強化2スタック付与出来ればかなり強い。



その他キャラでの運用

アドバイザーにシャリスSRを選択しておくと戦闘開始時にぼんくまが2ソウルスキルを発動するため、より短期決戦に備えるならこっちの方がよさげ。

金キャラはソウル整列という意味でリサSPが良いかもしれない。

まとめ

まとめ

・ぼんくまを強化して殴る

・戦闘向きのキャラになった

少し準備が必要とはいえ15ターンも強化状態が続くのが強い。

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA