キャラ紹介

ミランダ・アロンソ(Miranda Alonso)
属性:金
年齢:21歳
誕生日:花月8日(2月8日)
身長:172cm
CV:能登麻美子
Info
そこのけそこのけ、鬼火揺らめく百鬼夜行のお通りだーー
巨大な錘が舞い、竜巻が巻き起こり、青鬼は通りで挑戦者を待ち受ける。
人として生を受けながらも、過ちを犯したために亡霊の屋敷に留まり、恐怖と隣合わせで暮らす事を余儀なくされるもミランダは恐怖心を押し隠し、身を挺して悪人に立ち向かう。冷や汗が滴る夏の日、亡霊の行く手を阻む者はみな彼女に制裁を下されるだろう。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | MZ | 麗しの鉄槌 | 前列の敵に基本攻撃(2倍)を発動し2ターンの「弱化」を与え、自分に2ターンの「防御力アップ」を与えて、左側1個の金でないソウルを金に変える |
2ソウルスキル | MZ | 清めの豆まき | プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.63倍)と盾強化(0.6倍)を発動し、自分に2ターンの「防御力アップ」を与え、「暗幕」を1スタック増やす |
6ソウルスキル | MZ | 百鬼千鈞錘 | 敵全体に3ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(3倍)を発動する。スキル発動後、フィールド上に5スタック以上の「暗幕」がある場合、4ターンの「怒り」を得て敵全体に3ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(3倍)、指定の敵に基本攻撃(5倍)を発動する |
パッシブスキル | MZ | 精神統一 | このキャラクターがフィールド上にいる時、「弱化」を持つ敵に攻撃された場合、「弱化」1スタックごとにスキルの効果が20%アップする |
アドバイザースキル | MZ | 弱きを助け強きを挫く | 「弱化」を持つ敵に攻撃された時、「弱化」1スタックごとにスキルの効果が15%アップする。プレイヤーターン開始時、右側1個の金でないソウルを金に変える |
2ソウルスキル | +1 | 清めの豆まき | プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.8倍)と盾強化(0.72倍)を発動し、自分に3ターンの「防御力アップ」を与え、「暗幕」を1スタック増やす |
6ソウルスキル | +1 | 百鬼千鈞錘 | 敵全体に4ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(3.5倍)を発動する。スキル発動後、フィールド上に3スタック以上の「暗幕」がある場合、6ターンの「怒り」を得て敵全体に3ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(3.5倍)、指定の敵に基本攻撃(5.5倍)を発動する |
1ソウルスキル | +2 | 麗しの鉄槌 | 前列の敵に基本攻撃2.2倍)を発動し3ターンの「弱化」を与え、自分に3ターンの「防御力アップ」を与えて、左側2個の金でないソウルを金に変える |
パッシブスキル | +2 | 精神統一 | このキャラクターがフィールド上にいる時、「弱化」を持つ敵に攻撃された場合、「弱化」1スタックごとにスキルの効果が30%アップする |
アドバイザースキル | +2 | 弱きを助け強きを挫く | 「弱化」を持つ敵に攻撃された時、「弱化」1スタックごとにスキルの効果が25%アップする。プレイヤーターン開始時、右側1個の金でないソウルを金に変える |
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【暗幕】プレイヤーキャラクターが敵を攻撃した時、「暗幕」1スタックごとにスキルの効果が5%アップする。プレイヤーキャラクターが敵に攻撃された時、「暗幕」1スタックごとにスキルの効果が2%ダウンする。最高10スタック(フィールド効果、バトル終了後も消えない)
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル
高めの倍率の攻撃に加え弱化も与えられ、おまけに自分に防御力アップもできるため十分な盾役としても活躍できる。
2ソウルスキル
味方全体に回復と盾強化して防御力アップと暗幕増やせるスキル。倍率は低めなのでバフをしてから用いたいところ。
6ソウルスキル
暗幕あれば合計8倍の高威力を繰り出せるスキル。更に怒り取得や防御力ダウンを与えたりと次の攻撃が更に強くなるため、連続して繰り出せる構成が非常に強い。
パッシブスキル
攻撃されたキャラが弱化持ちの敵に攻撃されたときにスキル効果アップするというなかなか使い難いスキル。いつの間にか効果を発揮していたというくらいに考えておいたほうが良さそう。
アドバイザースキル
パッシブスキルと同じような効果なのでどうしても受動的になりがち。ただ、もう一つのソウル変換はなかなか使えそう。
構成例
6ソウルスキル連打できると非常に強い。金キャラの6ソウルスキル持ちは回数重ねやすいキャラが多くなる傾向にあるのかな。
感想とまとめ
青鬼に仮装したミランダです。おばけが苦手だけどスキルは意外と優秀で盾役、攻撃役共にできそうなキャラですね。
・6ソウルスキル連打すると強い
・1ソウルスキルの重ねがけでも十分盾役できる
END