3ソウルスキルを活かせるキャラが出ましたね。タイトルどおりマリアSP軸です。この子と金3ソウルスキル持ちと黒3ソウルスキル持ちがいれば事足りる気がするけどどれくらい強いかを構成例を元に説明するね。
その前にメモとして金キャラと黒キャラ3ソウルスキルと1ソウルスキルの効果を簡単に併記しておくよ。
金キャラ
・パンオルタ:回復、戦意と溜めによる高ダメージ
・実験体オルタ:ソウルへの攻撃力アップ付与、全体攻撃
・仮面の少女:2体攻撃と相手への攻撃力ダウン付与
・リューSP:オーバーロード有無によって回復、盾付与、全体攻撃、遅延
・ティカSP:防御力アップ、ゼンマイのスタック数に応じた攻撃
・ソフィーSP:相手への攻撃力ダウン付与、全体攻撃とめまい
・フレデリカSP:回避付与、全体攻撃と黒白1ソウルスキル誘発
・Nora:挑発付与、全体攻撃と全員に盾付与
・ヒアキントスSP:挑発、回避取得、敵全体貫通攻撃
・リーMZ:味方全体盾付与、金ソウル消去、敵全体基本攻撃、弱化付与
・闇月MZ:黒キャラ1ソウルスキル誘発、黒→金ソウル、敵全体基本攻撃
・ジャンヌSP:敵全体基本攻撃、挑発、防御力アップ取得、霊符付与、延命取得
・シャリスSP:防御力アップ、盾取得、CD0化、敵全体破甲攻撃、黒ソウル消去
黒キャラ
・ナイジェルSP:ソウルへのカリスマ付与、基本攻撃
・ヘスティアSP:泡1つ付与、泡スタック数に応じた攻撃
・NEKO#ΦωΦ:黒ソウル1つ付与、同周波数に攻撃
・Ivy:全体貫通攻撃、かわいい
・シオンMZ:水圧スタック、全体貫通攻撃←’20.6.16NEW
・フレデリカMZ:2個黒ソウル変換と指定味方キャラのソウルを黒ソウル変換
・ジェロムSP:前列基本攻撃、敵全体基本攻撃
・シャーロックSP:ランダムな敵に基本攻撃、敵全体基本攻撃
構成例
基本構成は金キャラか黒キャラの3ソウルスキル持ちを活かす運用なのでそれぞれ持っていた方が良さげ。
金:3ソウルスキル持ち
黒:3ソウルスキル持ちorモリス(ソウル消しor3ターン放置による金キャラと白キャラの3ソウルスキル誘発)
白:マリアSP
アドバイザー:ハイドなどソウル変換系

マリアSP軸で攻撃力が一番出るのは準備にターンがかかりますがパンオルタじゃないでしょうか。金黒共に3ソウルスキル持ちであればいろんなキャラが活躍出来て良いですね。
回し方
回し方も何もなく単純に白3ソウルスキルと白1ソウルスキルを交互に発動できればオールオッケー。
1.マリアSPの3ソウルスキル発動:金キャラが1ソウルスキルを2回と3ソウルスキルを1回発動
2.マリアSPの1ソウルスキル発動:料理お届けモードに移行
3.再度マリアSPの3ソウルスキル発動:金キャラが1ソウルスキルを2回と3ソウルスキルを1回発動(この時点で金キャラがパンオルタなら溜めが4つ溜まる)
4.2~3を繰り返す5ターン目になればマリアSPが自動で料理お届けモードに移行
5.1~4の繰り返し
キャプチャで説明
1ターン目すでにマリアSPは料理お届けモードに移行している為、マリアSPの3ソウルスキルを発動するとパンオルタが1ソウルスキル✕2回と3ソウルスキルを発動する。これによりパンオルタに回復2回と戦意が付与され、溜めも2つ付与される。
攻撃力はレベル70限界突破+15で4,137✕2回と16,551のダメージ

2~3で更にマリアSPの3ソウルスキルを発動すると溜めが4つ溜まる。戦意は3スタック溜まる為、パンオルタの攻撃力は90%アップ!
2回目は戦意付与につき5,379+6,620+31,446のダメージ

もう一度マリアSPを料理お届けモードにして3ソウルスキル発動すると、パンオルタの追加攻撃が連発出来ます。
5,379+14,344+6,620+17,654+31,446+20,964=96,407ダメージ!準備に5ターン要るとはいえなかなかいいダメージを叩き出す。

初っ端白3ソウルスキル発動でも十分なダメージなのにパンオルタの溜め4つ貯まったら10万近くのダメージを叩き出すから爽快です。
各キャラの情報は以下
その他キャラでの運用
基本的には金キャラと黒キャラに3ソウルスキルがあれば万事OKなんだけどその中でもオススメの構成をいくつか紹介するね。
フレデリカSP ヘスティアSP
フレデリカSPの3ソウルスキルは黒キャラと白キャラへ1ソウルスキルを誘発させる事が出来る為、マリアSPがすぐに料理お届けモードに入って次のターンすぐに3ソウルスキルの効果を引き出せる事が大きい。
ただ、フレデリカSPの1ソウルスキルは相手のCDを0にするのと回復と攻撃力が乏しい為、黒キャラでサポートする必要がある。ここでうまく噛み合うのがヘスティアSPというわけです。

毎ターンの回復は微量だが、回避がついたフレデリカSPに攻撃されると黒キャラと白キャラに戦意か怒りが付く為、回復量が上がるしマリアSPの3ソウルスキルを発動すれば泡も1スタック増える。
次のターンもマリアSPの3ソウルスキルを発動すればフレデリカSPの回避は90%になる為、ほとんどの確率で戦意が付与される為、さらに強くなる。
1ターンヘスティアSPの1ソウルスキルで泡を3つまで溜めた次のターンにマリアSPの2ソウルスキルを発動すれば泡のスタックがMAXに増えてから高ダメージを付与出来る。
ここまでで6ターンだけどヘスティアSP(レベル70限界突破+10)で相手のフレデリカのHP44,586を削り切るダメージなのでかなり強くなってる。

パンオルタでの運用だとパンオルタ一人で頑張ってる感がすごかったけどこの構成であれば全員にスポットライトが当たってバランスが非常に良いと思う。あと全員SPで構成されてて女の子というのもグッド。
フレデリカSP Ivy
フレデリカSPの3ソウルスキルはIvyの1ソウルスキルとシナジーあるのが強み。うまく行けばIvyが強化と戦意と怒りを獲得して大ダメージが狙える。

シオンMZ
‘20.6.19アップデートによってシオンMZのスキルが3ソウルスキルへ変更になったおかげでマリアSPで活用できるようになった。水圧を上げつつ敵全体に貫通攻撃を与えられる。水圧調整をしなくても水圧のスタックが減るだけになった為かなり使いやすい。

この構成でもフレデリカSPの1ソウルスキルによるバフと3ソウルスキルによる水圧スタック増加の補助が強い。

まとめ
・金黒キャラの3ソウルを目立たせたいときに使う
・準備ターンが必要なキャラがいるけどやってて面白い
3ソウルスキルは絶妙にパズル感が出る為、やってて面白いよね。
END