キャラ紹介

チェ・リンファ(Choi Li Hwa)
属性:金
年齢:クラゲ成熟期
誕生日:海月22日(5月22日)
身長:167cm
CV:阿澄佳奈
Info
少しばかりの予期せぬ出来事が、運命の歯車を狂わせる……
ある年、リンファは太陽王国に医術を学びに来ていた。
しかし薬品の改良中、図らずも劇薬を調合してしまい、パニックに陥った彼女は、誤ってその劇薬を自身の身体にかけてしまった。
焼けるような痛みに襲われ、リンファの皮膚と触手は薬品によって変異し、その精神までもが影響を受けてしまう。その後、彼女は極限の恐怖が喜びをもたらし、身体と心を浄化してくれるという思想を持つようになり、自らのクラゲの触手を改造して各地に紫色の毒の雨を降らせ始めた。毒雨はじわじわと人々の皮膚を蝕み、彼らに恐ろしい幻覚を見せる。
人の命を救う医者だったはずの彼女は、今や恐怖と苦痛の狂信者になってしまったのだった……「――さぁ、恐怖を感じなさい。その魂を昇華させるのよ」
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SP | 戦慄の注射針 | 指定の敵に貫通攻撃(1.3倍)を発動し、右側にある金でないソウル1個を「弱化」を持つ金ソウルに変える |
2ソウルスキル | SP | 禁忌の薬 | プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.9倍)を発動し、「防御力アップ」を与え、右側にある金でないソウル2個を「毒」を持つ金ソウルに変える |
6ソウルスキル | SP | 恐怖の狂飆 | プレイヤーキャラクター全体に2ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に貫通攻撃(1.5倍)を発動し、仲間の2ソウルスキルを誘発する。スキル発動時にこのキャラクターが3種類の異なるデバフを持っている場合、プレイヤーキャラクター全体に2スタックの「防御力アップ」を与える【誘発制限】 |
パッシブスキル | SP | 恐怖療法 | このキャラクターは「毒」「傷」「防御力ダウン」「弱化」の影響を受けない。 プレイヤーターン開始時、プレイヤーキャラクターが持つ「毒」「傷」「防御力ダウン」「弱化」のスタック数の合計が4以上の場合、このキャラクターが2ソウルスキルを発動する |
アドバイザースキル | SP | 悪魔の診察 | プレイヤーターン開始時、後列のプレイヤーキャラクターが2スタック以上の「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」を持っている場合、2ソウルスキルを発動する |
1ソウルスキル | +1 | 戦慄の注射針 | 指定の敵に貫通攻撃(1.5倍)を発動し、右側にある金でないソウル1個を「弱化」を持つ金ソウルに変え、2ターンの「戦意」を得る |
2ソウルスキル | +1 | 禁忌の薬 | プレイヤーキャラクター全体に治癒(1.08倍倍)を発動し、2ターンの「防御力アップ」を与え、右側にある金でないソウル2個を「毒」を持つ金ソウルに変える |
6ソウルスキル | +2 | 恐怖の狂飆 | プレイヤーキャラクター全体に2ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に貫通攻撃(2倍倍)を発動し、仲間の2ソウルスキルを誘発する。スキル発動時にこのキャラクターが2種類の異なるデバフを持っている場合、プレイヤーキャラクター全体に2ターンの間2スタックの「防御力アップ」を与える【誘発制限】 |
パッシブスキル | +2 | 恐怖療法 | このキャラクターは「毒」「傷」「防御力ダウン」「弱化」の影響を受けない。 プレイヤーターン開始時、プレイヤーキャラクターが持つ「毒」「傷」「防御力ダウン」「弱化」のスタック数の合計が3以上の場合、このキャラクターが2ソウルスキルを発動する |
アドバイザースキル | +2 | 悪魔の診察 | プレイヤーターン開始時、後列のプレイヤーキャラクターが2スタック以上の「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」を持っている場合、2ソウルスキルを発動する。後列のプレイヤーキャラクターがスキルを発動した時、3スタックの「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」を持っている場合、スキルの効果が30%アップする |
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【誘発制限】:次の自分のターンまで、このスキルは同じターゲットのスキルを重複して誘発しない。
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック
【毒】:自分のターン終了時、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック。治癒を受けると解除される
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル
敵に貫通攻撃しながら右側のソウルを金ソウルに変換できる。誘発で発動させて6ソウルスキルにつなげたい
2ソウルスキル
味方全体を回復しながら防御力アップを付与できる。更に右側のソウル2個を金ソウルに変換できるため6ソウルスキルは意外と発動しやすい。パッシブスキルによる誘発と合わせればかなりの回復量になる。
6ソウルスキル
味方への防御力アップ付与と敵全体に貫通攻撃、更に味方の黒白キャラの2ソウルスキルを誘発できるため、非常に使い勝手がいいスキルとなっている。デバフ3種類持っていれば更に防御力アップを重ねがけできるため、より強固な布陣を立てられる。
パッシブスキル
基本的なデバフの影響を受けずにデバフのスタック合計によって毎ターン2ソウルスキルを誘発してくれる優れたスキル。
アドバイザースキル
パッシブスキルの後列キャラバージョン。後列のキャラがデバフを持っていないといけないため、デバフを取得できるキャラと相性が良いか。今のところロウSPが一番楽にデバフを取得できる。
構成例
6ソウルスキルをいかに連発できる構成にするかがポイント。
感想とまとめ
闇落ちリンファさんです。超絶ドM&ドS化しちゃって非常にカッコイイキャラですね。リンファSRより1cm身長が低いのはSRよりも年が若い時期に起こったことなのかも。ダイアナSPみたいに世界線が別とは書いてないから正史なんだろね。
スキルは誘発しまくって6ソウルスキル連発できるキャラなので非常に強くて面白いキャラです。
・6ソウルスキルによる味方2ソウルスキル誘発が強い
・パッシブスキルによる2ソウルスキル→6ソウルスキルの繋がりが強い
END