キャラ紹介

ロウ(Law)
属性:白
年齢:41歳
誕生日:楓月1日(10月1日)
身長:200cm
CV:櫛田泰道
Info:SSRから抜粋
狼族の村には古くからある言い伝えが残されている。かつて村が猛獣たちに襲われた時、ある名も無き義侠の徒が現れ、その猛獣たちを蹴散らして村を危機から救ったという逸話だ。この英雄を記念するため、狼族たちは定期的に祝祭を行う。義侠の徒の姿に扮し、彼が当時猛獣たちを退治した様子を演じてその偉業を讃えるのだ。
毎年その祝祭の時期になると、狼族の集落では爆竹の音が鳴り響き、街は様々な装飾で飾り付けられ大賑わいとなる。故郷に帰ってきたロウもお祭り用の仮面と衣装を身に付け、音楽に合わせて舞を踊るが、その生まれ持った融資を仮面で覆い隠すことはできず、威風堂々と振るう棍棒は刀剣に勝るとも劣らず、落ち着いた足取りは武者の貫禄に満ち溢れている。
爆竹の煙の中で揺らぐロウの凛とした佇まいは、まさに伝説の英雄そのものだ。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SP | 血肉の開眼 | 自分に5ターンの「毒」と5ターンの「弱化」を与える |
2ソウルスキル | SP | 封魔の三節棍 | 自分に3ターンの「傷」と3ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(1.8倍)を発動する |
3ソウルスキルL形 | SP | 無限殺生破邪砲 | 指定の敵に基本攻撃(4倍)を発動し、このキャラクターが持つ「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」全てをターゲットに転移させる |
パッシブスキル | SP | 護身法 | このキャラクターがフィールドにいる時、プレイヤーキャラクターは「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」の影響を受けない プレイヤーキャラクターが「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」を持っている時、デバフ1つにつきそのキャラクターのスキルの効果が20%アップする |
アドバイザースキル | SP | 荒御魂の響き | 指定プレイヤーキャラクターに3ターンの間3スタックの「傷」と2ターンの「戦意」を与え、そのキャラクターのソウルを1個得る[CD:4] |
1ソウルスキル | +1 | 血肉の開眼 | 自分に6ターンの「毒」と6ターンの「弱化」および6ターンの「防御力ダウン」を与える |
3ソウルスキル任意形 | +1 | 無限殺生破邪砲 | 指定の敵に基本攻撃(4.5倍)を発動し、このキャラクターが持つ「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」全てをターゲットに転移させる |
2ソウルスキル | +2 | 封魔の三節棍 | 自分に4ターンの「傷」と4ターンの「防御力ダウン」を与え、敵全体に基本攻撃(2倍)を発動する |
パッシブスキル | +2 | 護身法 | このキャラクターがフィールドにいる時、プレイヤーキャラクターは「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」の影響を受けない プレイヤーキャラクターが「毒」/「傷」/「防御力ダウン」/「弱化」を持っている時、デバフ1つにつきそのキャラクターのスキルの効果が40%アップする。最大で120%アップ。 |
アドバイザースキル | +2 | 荒御魂の響き | 指定プレイヤーキャラクターに3ターンの間3スタックの「傷」と2ターンの「戦意」を与え、そのキャラクターのソウルを1個得る[CD:3] |
【毒】:自分のターン終了時、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック。治癒を受けると解除される
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【傷】:スキル発動後、1スタックごとに残りの体力の10%を失う。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【戦意】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。スキル発動で1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル
自分にデバフを与えるがパッシブスキルにより無効化するのとスキル効果アップできるため、実質バフとなる。
2ソウルスキル
自分にデバフを与えつつ敵全体攻撃できるため、かなり強い。
3ソウルスキル
自分の持っているデバフを敵に転移させることができる非常に協力なスキル。1、2ソウルスキル発動後に3ソウルスキルを与えれば全てのデバフを与えることが可能。
パッシブスキル
限定的だがデバフ効果を味方キャラ全体が影響受け無くなるのと、デバフがスキル効果アップに変わるかなり協力なスキル。これだけでロウSPの存在価値があると言っても良い。
アドバイザースキル
傷を与えるが戦意とそのキャラのソウルを1個得られる。戦意のバフが無いときには重宝する。
構成例
同じ時期に出たロジャーSPと組み合わせると強い。今後もデバフを与える味方キャラが出て来る場合は全て試す価値があるレベル。
WTではロジャーSPと組合せて速攻でクリアするのが流行り。
感想とまとめ
パッシブスキルが非常に協力なのでデバフ効果のある味方キャラと組ませると非常に強い。スキルセットでその効果も上がるため、取得しておくと良い。
・デバフ影響受けないのとスキル効果アップが強い
・3ソウルスキルの敵にデバフを転移させるのも強い
END