目次
キャラ紹介

ロウ(Law)
属性:金
年齢:44歳
誕生日:楓月1日(10月1日)
身長:182cm
CV:櫛田泰道
Info:SSRから抜粋
東方連邦からやってきた狼の獣人。一族の中で偉大なる地位にいる武術の大師匠。
普段表向きは穏やかで平和を愛し人当たりも良いが、本性は怒りっぽく、一度キレると後先考えずに行動してしまう。
ただ怒りの炎が消えるのも早く、何度も衝動的な行動を繰返しては後悔をするうちに、精神の平穏を探求するようになった。
しょっちゅう弟子のミランダと口喧嘩しているが、師弟愛はとても深い。メイプル湖畔のヤンボーとは旧知の仲だが、長い間会っていない。
一、二、三…と数え終わり理性の糸が切れたロウは、相手を半殺しにするまで誰も止めることのできない暴徒と化す。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 禅定功 | 自身に治癒(0.45倍)を発動する。「怒目」が0の時、1スタック増加。自分に2ターンの「強化」を発動する |
1ソウルスキル | SR | 禅定功 | 自身に治癒(0.45倍)を発動する。「怒目」が0の時、1スタック増加。自分に2ターンの「強化」を発動する |
1ソウルスキル | SSR | 禅定無極功 | 自身に治癒(0.45倍)を発動する。「怒目」が0の時、1スタック増加。自分に2ターンの「強化」を発動する |
2ソウルスキル | R | 混天杵 | 指定の敵に破甲攻撃(1.5倍)を発動する。「怒目」1スタック時、1スタック増加 |
2ソウルスキル | SR | 混天杵 | 指定の敵に破甲攻撃(1.5倍)を発動する。「怒目」1スタック時、1スタック増加し、指定の敵に2スタックの「防御力ダウン」を与える |
2ソウルスキル | SSR | 混天怒目杵 | 指定の敵に破甲攻撃(1.5倍)を発動する。「怒目」1スタック時、1スタック増加し、指定の敵に2スタックの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | R | 九転天罡 | 指定の敵に破甲攻撃(2.25倍)を発動する。「怒目」2スタック時、1スタック増加 |
4ソウルスキル箱形 | SR | 九転天罡 | 指定の敵に破甲攻撃(2.25倍)を発動する。「怒目」2スタック時、1スタック増加 |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 屠戮鎮妖神功 | 指定の敵に破甲攻撃(2.25倍)を発動、「踉蹌」を与える。「怒目」2スタック時、1スタック増加 |
パッシブスキル | R | 降魔訣 | 「挑発」を持つ敵に攻撃された時、1スタックの「怒目」を得る。「怒目」が3スタックに達した時、「降魔」を発動する |
パッシブスキル | SR | 降魔訣 | 「挑発」を持つ敵に攻撃された時、1スタックの「怒目」を得る。「怒目」が3スタックに達した時、「降魔」を発動する |
パッシブスキル | SSR | 降魔訣 | 「挑発」を持つ敵に攻撃された時、1スタックの「怒目」を得る。「怒目」が3スタックに達した時、「降魔」を発動する |
アドバイザースキル | R | 三歩殤 | プレイヤーキャラクターのターン数が3の倍数の時、スキル効果が40%増加する |
アドバイザースキル | SR | 三歩殤 | プレイヤーキャラクターのターン数が3の倍数の時、スキル効果が50%増加する |
アドバイザースキル | SSR | 三歩殤 | プレイヤーキャラクターのターン数が3の倍数の時、スキル効果が60%増加する |
1ソウルスキル | +1 | 禅定無極功 | 自身に治癒(0.72倍)を発動する。「怒目」が1スタック以下の時、1スタック増加。自身に3ターンの間2スタックの「強化」を発動する |
2ソウルスキル | +1 | 混天怒目杵 | 指定の敵に破甲攻撃(1.875倍)を発動する。「怒目」が1スタック以下の時、1スタック増加し、指定の敵に2ターンの間2スタックの「防御力ダウン」を与える |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 屠戮鎮妖神功 | 指定の敵に破甲攻撃(2.85倍)を発動、「踉蹌」を与え、自身は「怒目」を得る |
パッシブスキル | +2 | 降魔訣 | プレイヤーの最初のターン開始時、1スタックの「怒目」を得る。 「挑発」を持つ敵に攻撃された時、1スタックの「怒目」を得る。「怒目」が3スタックに達した時、「降魔」を発動する |
アドバイザースキル | +2 | 三歩殤 | プレイヤーキャラクターのターン数が3の倍数の時、スキル効果が70%増加する |
【怒目】:ロウの特殊状態
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【踉蹌】:このデバフを持つキャラクターが攻撃されると2ターンの「めまい」を獲得。
【めまい】:スキルを発動できない。攻撃されると解除される。
【挑発】:優先的に攻撃される
【降魔】:指定の敵に破甲攻撃(3.75倍)を発動、さらに1ターンの「めまい」を与える。
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:回復と強化取得
1ソウルスキル→2ソウルスキルと発動すれば強化を取得でき防御力ダウンを敵に付与出来、さらに怒目が2スタック貯まる為、コンボとして活用出来る。もちろん、1ソウルスキルを誘発すればより早い段階で攻撃に移れる為、ターンの短縮が可能なスキル。
ちなみにSRまでのスキル名は『禅定功』、禅定は瞑想のこと、功は気功。組み合わせてる感じ?無極功は動く気功のことなので更に修行を積んだ感じですね。
2ソウルスキル:単体破甲攻撃と防御力ダウン付与
怒目が1スタック時に発動すると追加効果が発動する。単発ではあまり効果を発揮しにくいスキル。
SRまでのスキル名は『混天杵』。
4ソウルスキル:単体破甲攻撃と踉蹌付与
めまいの準備を出来るスキル。4ソウルスキル発動後、誰かが攻撃すればめまいを付与出来る為、ラグはあるが強力なスキルといえる。
SRまでのスキル名は『九転天罡』。
パッシブスキル:怒目3スタックで単体破甲攻撃とめまい付与
怒目は『どもく』と読む。1→2→4ソウルスキルの順に発動しても貯まるが、挑発を持っている敵からの攻撃でも怒目は貯まる。うまく活用出来れば強力な一撃を与えられる。
アドバイザースキル:ターン3の倍数の時スキル効果アップ
ターン数に影響されるがスキル倍率は高いためうまく活用出来ればかなり強い。
構成例
初心者向け
テンポ良く1→2→4ソウルスキルを発動したい為、アドバイザーに実験体を入れるとソウルが足らなくてもうひと押しという事がなくなる。
キャラ集まったら
ファティマSPで任意の敵に挑発を付けられる事をうまく利用した構成が強い。
感想とまとめ
狼師匠枠。文句なくカッコいいです。アップデートでダメージがかなり上がったため、使いやすくもなりました。うまく構成すればかなり強いキャラです。
・めまい付与が強い
・4ソウルスキルと降魔のダメージがスゴい
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 灰燼霧消 | 指定の敵に破甲攻撃(0.75倍)、自分に盾強化(0.48倍)を発動し、自分に3ターンの「挑発」を与える |
2ソウルスキル | SB | 怒焔天昇 | 自分に基本攻撃(0.4倍)を発動し、敵全体に4ターンの「挑発」を与え、指定プレイヤーキャラクターの1ソウルスキルを誘発する |
3ソウルスキルL字形 | SB | 重撃豪狼斬 | 指定の敵に破甲攻撃(2.625倍)を発動し、自分に3ターンの間2スタックの「強化」と「防御力アップ」を与える |
パッシブスキル | SB | 退魔の構え | 「挑発」を持つ敵に攻撃すると、「怒目」を得て、全プレイヤーキャラクターに「怒り」を与える。「怒目」が3スタックになると「降魔」を発動する【誘発制限】 |
アドバイザースキル | SB | 参ノ咆哮 | ターン数が3の倍率の敵のターン開始時、プレイヤーキャラクターに2ターンの「怒り」を与える |
【挑発】:優先的に攻撃される
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック
【誘発制限】:次のプレイヤーターン開始まで、このキャラクターは「怒目」を得て「怒り」を与える効果を最多2回誘発する
【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック
【怒目】:ロウの特殊状態
【降魔】:指定の敵に破甲攻撃(2.62倍)を発動、さらに3ターンの間3スタックの「弱化」を与え、その敵の「挑発」を消す。次のプレイヤーターン開始まで、このキャラクターは最多で1回「降魔」を発動する
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル
攻撃しながら盾強化できてかつ挑発も得られる盾向けのスキル。
2ソウルスキル
自分に攻撃して敵に挑発を与えながら指定キャラの1ソウルスキルを誘発できる。パッシブスキルの「怒目」を得る為に必要なスキルとなる。
3ソウルスキル
攻撃しながら自分にバフできるすぐれスキル。
パッシブスキル
ロウといえば怒目。そして降魔。1ターンで最大2回怒目を得られる為、うまく1ソウルスキルや3ソウルスキルを誘発して挑発ありの敵を攻撃していきたい。
アドバイザースキル
ターンが3の倍数で怒りを得るのと、敵のターンに付与されるため、うまく攻撃されれば3スタック怒りで+90%を狙える。
スキルブックの構成例
挑発を敵に与えたあとはひたすら攻撃するのみ。ナイジェルSPやファティマSPなどの挑発を敵に付与できるキャラとも相性が良い。3ソウルスキル持ちなのでここでもマリアSPは有効。
スキルブックの感想とまとめ
敵に攻撃することで怒目を得られるようになるため、割と降魔の発動は簡単。スキル倍率は控えめになったが動きまくるとすぐに怒目と降魔を繰り返しまくる強キャラとなる。
・自分でバフができる為スキル倍率が低くても強い。
・怒目がたまりやすく大ダメージを狙いやすい。
END