目次
キャラ紹介

ジャンヌ・ホーク(Joan Hawke)
属性:金
年齢:永遠のキョンシー少女
誕生日:炎月24日(7月24日)
身長:166cm
CV:松浦チエ
Info
ドンドンド~ン、怪盗グリーミングスターの次なるターゲットはーー東方のキョンシー文化をこよなく愛する青年が持つというお宝だ!
怪盗の掟1001条:「心を盗んでから物を盗めば、失敗はゼロ★」怪盗グリーミングスターは今回も腕前を存分に発揮して、東方ロマンス小説に出てくるイラストを参考に道具を集めた。お手製の御札、鈴、独特のコスチュームなど……華麗にキョンシーグリーミングスターに変身して、青年の目の前にピョンッと登場したものの、思いもよらず彼を気絶させてしまったのだ!
すると大事な獲物ーー少年が持っていた首飾りがキョンシーグリーミングスターの足元へ転がってきた。「彼ったら私に首飾りをくれるなんて、もしかして私のこと好きなのかしら?でも臆病な男性は好きじゃないのよね~」飛び跳ねる乙女の世界に浸りながら、怪盗グリーミングスターはまたしても百発百中の魅力を発揮して、華麗に任務を達成したのだった!
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SP | 長袖トントン | 敵全体に基本攻撃(0.8倍)を発動、さらに2ターンの「挑発」と2ターンの「防御力アップ」を得る もし自身が「延命」を持つなら、プレイヤーの指定の味方に「霊符」を与え、金以外のソウルを2個金に変える |
2ソウルスキル | SP | 鈴を鳴らしてリンリン | ランダムな敵に基本攻撃(1.8倍)を発動、さらに「弱化」を与える もし自身が「延命」を持つなら、プレイヤーの味方全員の「霊符」を消し、1ソウルスキルを誘発する |
3ソウルスキル任意形 | SP | キョンシーのハートはドキドキ | プレイヤーの味方全員に「霊符」を与え、このキャラクターは戦闘不能になる。 もし自身が「延命」を持つなら、プレイヤーの味方全員の「霊符」を消し、2ソウルスキルを誘発する:自身の「延命」を2ターン延長し、金ソウルを全て消す |
パッシブスキル | SP | 命を返して | このキャラクターの体力が0になり「延命」を持っていない時、このキャラクターに3ターンの「延命」を与える |
アドバイザースキル | SP | 怪盗の霊符 | もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていた場合、「延命」を1ターン延長する。もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていなかった場合、ターン終了時そのキャラクターに「延命」を与える[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 長袖トントン | 敵全体に基本攻撃(1倍)を発動、さらに3ターンの「挑発」と2ターンの「防御力アップ」を得る もし自身が「延命」を持つなら、プレイヤーの指定の味方に「霊符」と「怒り」を与え、金以外のソウルを2個金に変える |
2ソウルスキル | +1 | 鈴を鳴らしてリンリン | ランダムな敵に基本攻撃(2倍)を発動、さらに3ターンの「弱化」を与える もし自身が「延命」を持つなら、プレイヤーの味方全員の「霊符」を消し、1ソウルスキルを誘発する |
アドバイザースキル | +1 | 怪盗の霊符 | もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていた場合、「延命」を1ターン延長する。もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていなかった場合、ターン終了時そのキャラクターに「延命」を与える[CD:5] 「延命」を持つプレイヤーキャラクターはスキルの効果が15%増加する |
パッシブスキル | +2 | 命を返して | このキャラクターの体力が0になり「延命」を持っていない時、このキャラクターに3ターンの「延命」を与える。 プレイヤーのターン開始時、このキャラクターはランダムな「霊符」を持たない自分以外の仲間に「霊符」を与える |
アドバイザースキル | +2 | 怪盗の霊符 | もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていた場合、「延命」を1ターン延長する。もし指定プレイヤーキャラクターが「延命」を持っていなかった場合、ターン終了時そのキャラクターに「延命」を与える[CD:5] 「延命」を持つプレイヤーキャラクターはスキルの効果が30%増加する |
【挑発】:優先的に攻撃される
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
【延命】:これを持つキャラクターは死なない。治癒と盾強化の効果が大幅にダウンする。バトル終了後消えない
【霊符】:味方の「霊符」を持つキャラクターは受けるダメージが50%減る。このキャラクターは味方の「霊符」を持つキャラクターと等しいダメージを受ける
【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック
【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:敵全体基本攻撃と挑発と防御力アップ取得、延命中なら指定の味方に霊符とソウルを2個金ソウルに変換
延命の有無で効果が変わるスキル。延命を持っていない場合は攻撃とバフを得られるが延命中なら霊符を味方に付与できる。どちらかというと延命後のスキルを使っていきたいところ。
2ソウルスキル:ランダムな敵に基本攻撃し弱化付与、延命中なら味方の霊符を消して1ソウルスキルを誘発
1ソウルスキルと同じく延命の有無で効果が変わる。こちらもできる限り延命を持った時に発動したいスキル。
3ソウルスキル:味方全員に霊符付与して戦闘不能化、延命中なら味方の霊符を消して2ソウルスキルを誘発し延命延長+金ソウル全消し
自力で戦闘不能になるスキル。パッシブスキルで延命を取得できる為、ほとんど最初に発動したいスキルでもある。3ソウルスキルを連続で発動すれば味方の2ソウルスキルを誘発しながら金ソウルも全て消してソウル整列がしやすくなる。
パッシブスキル:体力0時に延命取得
体力が0になっても延命で生きられる。ただし、延命が切れた途端に完全に戦闘不能になるため、延命はずっと維持しないといけなくなる。
アドバイザースキル:延命の延長かターン終了時に延命付与
即時延命を付与できる初のスキル。CDは長めだが即死攻撃前に付与できる為ステージによっては活躍が期待できる。
構成例
デヴィアスと組むと相性が良い。デヴィアスに霊符がある状態でジャンヌSPの3ソウルスキルを発動すると延命を維持できる為、ジャンヌSPが戦闘不能になりにくい。
さらにデヴィアスは延命があると1ソウルスキルを誘発できる為、ジャンヌの1ソウルスキルで霊符をデヴィアスに付与しやすく非常に相性がいいことがわかる。
感想とまとめ
見たままキョンシーが元ネタのコスプレ。キョンシーとは死体をそのままにしておくと動き回って驚かすという妖怪。それはおいといて、延命さえ維持できれば誘発が非常に強いキャラ。霊符にも効果があり、受けるダメージが50%減るというのもかなり強い部類。
・スキル誘発がかなり強い
・霊符によるダメージ緩和が強い
END