sdorica

イズミのスキルと性能

キャラ紹介

イズミ(Izumi)
属性:金
年齢:自称永遠の17歳
誕生日:楓月30日(10月30日)
身長:160cm
CV:植田佳奈

Info:SSRから抜粋

ナイジェルのそばに突如現れたなぞの亜人。愛らしい見た目をしているが、その力は底知れず。いつもニコニコ笑ってはいるものの、頭がよく、実際は何を考えているか分からない。時折、ニコニコと恐ろしいことを口にする。現在は、亜人の未来を救うため、ナイジェルのそばでナイジェルを助けている。ナイジェルに対して興味を示すが、何か裏があるのではないかと闇月に疑われている。

底知れぬ力を持つイズミは、目標を達成するためであれば、その傘が血に濡れることもいとわない。

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル R 花空ノ術 傘を閉じている時:永久的に傘を開いた状態にする。攻撃を受けると直ちに中断する
傘を開いている時:プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与える
1ソウルスキル SR 花空ノ術 傘を閉じている時:永久的に傘を開いた状態にする。攻撃を受けると直ちに中断する
傘を開いている時:プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与える
1ソウルスキル SSR 花空ノ術 傘を閉じている時:永久的に傘を開いた状態にする。攻撃を受けると直ちに中断する
傘を開いている時:プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの「挑発」を与える
2ソウルスキル R 華胥の夢 傘を閉じている時:プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(1.62倍)を発動する
傘を開いている時:CDが1の敵全員のCDを1増加させる
2ソウルスキル SR 華胥の夢 傘を閉じている時:プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(1.62倍)を発動する
傘を開いている時:CDが1の敵全員のCDを1増加させる
2ソウルスキル SSR 華胥の夢 傘を閉じている時:プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(1.62倍)を発動する
傘を開いている時:CDが1の敵全員のCDを1増加させる
4ソウルスキル箱形 R 百花繚乱 傘を閉じている時:直接永久的な傘の開いた攻撃モードに移行する
傘を開いている時:1回は攻撃を受けても傘を閉じない状態になる。累積可能
4ソウルスキル箱形 SR 百花繚乱 傘を閉じている時:直接永久的な傘の開いた攻撃モードに移行する
傘を開いている時:プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(2.7倍)を発動、さらに1回は攻撃を受けても傘を閉じない状態になる。累積可能
4ソウルスキル箱形 SSR 百花繚乱 傘を閉じている時:直接永久的な傘の開いた攻撃モードに移行する
傘を開いている時:このバトル中永続的にパッシブスキルを進化(2倍)させる。すでに進化済みの場合は、プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(2.7倍)を発動、さらに1回は攻撃を受けても傘を閉じない状態になる。累積可能
パッシブスキル R 浮世絵 傘を開いた状態で、4ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、後列の敵に基本攻撃(1.2倍)を発動する。
パッシブスキル SR 浮世絵 傘を開いた状態で、3ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、後列の敵に基本攻撃(1.2倍)を発動する。
パッシブスキル SSR 浮世絵 傘を開いた状態で、2ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、後列の敵に基本攻撃(1.2倍)を発動する。
アドバイザースキル R 天下御免 金属性のキャラクターが4ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、イズミが後列の敵に基本攻撃(0.6倍)を発動する
アドバイザースキル SR 天下御免 金属性のキャラクターが3ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、イズミが後列の敵に基本攻撃(0.6倍)を発動する
アドバイザースキル SSR 天下御免 金属性のキャラクターが2ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、イズミが後列の敵に基本攻撃(0.6倍)を発動する
1ソウルスキル +1 花空ノ術 傘を閉じている場合は、永久的に傘を開いた状態にする。攻撃を受けると直ちに中断する。
傘を開いている場合は、プレイヤーの指定キャラクターに5ターンの「挑発」を与える
パッシブスキル +1 浮世絵 傘を開いた状態で、1ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、後列の敵に基本攻撃(1.2倍)を発動する。
2ソウルスキル +2 華胥の夢 傘を閉じている場合は、プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(2.25倍)を発動する
傘を開いている場合は、CDが1の敵全員のCDを1増加させる
4ソウルスキル箱形 +2 百花繚乱 傘を閉じている時:直接永久的な傘の開いた攻撃モードに移行する
傘を閉じている場合は、直接永久的な傘の開いた攻撃モードに移行し、永続的にパッシブスキルを進化(2.7倍)させる
傘を開いている場合は、このバトル中永続的にパッシブスキルを進化(2.7倍)させる。すでに進化済みの場合は、プレイヤーの体力の一番少ないキャラクターに治癒(3.15倍)を発動、さらに3回は攻撃を受けても傘を閉じない状態になる。累積可能
アドバイザースキル +2 天下御免 金属性のキャラクターが1ターンダメージを受けなかった場合、敵のターン終了時、イズミが後列の敵に基本攻撃(0.8倍)を発動する

【挑発】:優先的に攻撃される

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル:モード移行か挑発付与

イズミは傘を開かないと始まらない為、1ソウルスキルは必須。殴られると解除される為、敵のCDには注意。

2ソウルスキル:回復かCD+1

傘を閉じてれば回復し開いていれば敵のCD1ならCD+1出来る。CD+1は遅延構成で使用される重要なスキル。ピンチの時に手軽に回復出来るのも良い。

4ソウルスキル:モード移行かスキル進化か回復

必ず傘は開いた状態で使いたい。スキルが進化するとダメージ量がアップする。遅延構成にしても早期決着したいため、積極的に狙うスキル。

パッシブスキル:毎ターン後列基本攻撃

敵の攻撃を受けなければ毎ターン攻撃可能。このスキルを活かして遅延構成を組むことが出来る。

アドバイザースキル:毎ターン後列基本攻撃

威力は弱め。構成を金黒白全員遅延構成にしておけば時間はかかるが必ず勝てる構成が出来る。

構成例

初心者向け

トリッキーなキャラなので慣れるまではしっかりスキルの動きを覚える。遅延出来るキャラがいない時はアドバイザーをプギにして黒白に攻撃がいくようにするのもあり。

キャラ集まったら

みんな大好き遅延構成

単体敵キャラ相手用

複数敵キャラ相手用

感想とまとめ

狐ケモ耳枠。めちゃくちゃ謎が多いキャラ。スキルからは遅延構成になりがち。ちなみに華胥の夢の読み方はかしょのゆめ。華胥は中国神話に出てくる国の名前で故事から昼寝とか午睡の意味があるそうな。へー。華胥の夢の意味は「よい夢」のこと。イズミの2ソウルスキル発動時の「おやすみなさ~い」とも繋がってるね。

まとめ

・モードによって変わるスキル持ち

・CD増加させて遅延を狙おう

・性別わからんけど可愛い

スキルブックのスキル詳細

スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル SB 桜の宴 傘を閉じている時:傘を開いて自身に3ターンの「防御力アップ」を与える
傘を開いている時:傘を閉じて敵全体に2ターンの「弱化」を与える
2ソウルスキル SB 傘下の舞 傘を閉じている時:指定のプレイヤーキャラクターに「再生」と「身代わり」を与える
傘を開いている時:プレイヤーキャラクター全体の盾を強化する(0.9倍)
3ソウルスキル任意形 SB 絢爛豪華桜吹雪 傘を閉じている時:敵全体に基本攻撃(2倍)を発動、プレイヤーキャラクター全体を回復(0.675倍)して傘を開く
傘を開いている時:ランダムな敵に基本攻撃(3倍)を発動、このスキルを発動するたびに1スタックの「妖力」を得る
パッシブスキル SB 散桜画 プレイヤーターン開始時、もし黒、白属性キャラクターの体力と盾の値が50%より多い場合、3ソウルスキルを発動する
アドバイザースキル SB ピンクの狐の恩返し プレイヤーターン開始時、もし黒、白属性キャラクターの体力と盾の値が50%より多い場合、金属性キャラクターが2ソウルスキルを発動する
1ソウルスキル +1 桜の宴 傘を閉じている時:傘を開いて自身に5ターンの「防御力アップ」と5ターンの「挑発」を与える
傘を開いている時:傘を閉じて敵全体に4ターンの「弱化」と「防御力ダウン」を与える
3ソウルスキル任意形 +1 絢爛豪華桜吹雪 傘を閉じている時:敵全体に基本攻撃(3倍)を発動、プレイヤーキャラクター全体を回復(0.72倍)して盾強化(0.48倍)を発動し、傘を開く
傘を開いている時:ランダムな敵に基本攻撃(4倍)を発動、このスキルを発動するたびに1スタックの「妖力」を得る
2ソウルスキル +2 傘下の舞 傘を閉じている時:指定のプレイヤーキャラクターに2ターンの「再生」と「身代わり」を与える
傘を開いている時:プレイヤーキャラクター全体に治癒(0.27倍)と盾強化(1.08倍)を発動する
パッシブスキル +2 散桜画 プレイヤーターン開始時、黒、白属性キャラクターの体力と盾の値が30%より多い場合、3ターンの「強化」を得て、3ソウルスキルを発動する
アドバイザースキル +2 ピンクの狐の恩返し プレイヤーターン開始時、もし黒、白属性キャラクターの体力と盾の値が30%より多い場合、金属性キャラクターが2ソウルスキルを発動する。
黒属性と白属性キャラクターのHPと盾の値が30%より大きかった場合、金属性キャラクターのスキルの効果が20%アップする

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック

【再生】:自分のターン終了時、1スタックごとにMAXの10%の体力を回復する。最高で3スタック。攻撃されると解除される

【身代わり】:攻撃を受けた時、スキルの効果が99%減少し自身の身代わりを消す

【妖力】:1スタックごとに傘を開いた状態の3ソウルスキル倍率が30%上昇する。最高2スタック

スキルブックの評価と感想

1ソウルスキル:傘閉→傘を開いて3ターン防御力アップ取得、傘開→傘を閉じて敵全体弱化付与

傘の開閉どちらも敵の攻撃に耐えるバフ、デバフ効果がある。ただ、それだけなので傘の開閉を利用する以外はあまり使わない。

2ソウルスキル:傘閉→指定の味方に再生と身代わり付与、傘開→味方全体盾強化

2ソウルスキルも守備固めするタイプのスキル。傘を開いている場合の味方全体の盾強化はパッシブスキルの発動条件の為にも必要なのでこちらは意外と使用したりする。
1ソウルスキルと違い、2ソウルスキルを発動しても傘の開閉はしない。

3ソウルスキル:傘閉→敵全体基本攻撃、味方全体回復して傘を開く、傘開→ランダムな敵に基本攻撃、妖力取得

傘が開いている方を積極的に使っていきたい。こちらは妖力取得によって最大1.5倍のダメージ倍率が出せる。パッシブスキルと合わせれば毎ターン攻撃できる為、達成は難しくない。

パッシブスキル:黒白キャラの体力と盾が50%以上で3ソウルスキル発動

条件を満たすだけで3ソウルスキルを発動できる為、単純に強い。体力と盾を維持するだけで毎ターン自動で攻撃するようになるため、ぜひとも利用していきたいスキル。

アドバイザースキル:黒白キャラの体力と盾が50%以上で金キャラ2ソウルスキル誘発

パッシブスキルと同じだが金キャラの2ソウルスキル誘発に変わっている。全金キャラ適用できる為、盾強化に特化している構成であれば入るかも。

スキルブックの構成例

イズミオルタの3ソウルスキルを自動発動させる構成。敵の体力が満タンなのが条件だけど発動できるとかなり強い構成。

スキルブックの感想とまとめ

遅延がなくなったがダメージを受けても傘が閉じなくなった分毎ターン攻撃しやすくなったイメージ。

まとめ

・条件満たした自動攻撃が強い

・敵の攻撃で傘が閉じなくなって使いやすい

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA