目次
キャラ紹介

ハイド・オースト(Hyde Oust)
属性:白
年齢:24歳
誕生日:海月27日(5月27日)
身長:180cm
CV:子安武人
Info:SSRから抜粋
ウィリアム前王を支えていた軍師ニコラの弟子。ニコラ死後、その遺志を継ぎ、青空草原の村で小さな学堂を営み、貧しい子供たちに勉強を教えている。村人たちからも厚い信頼を置かれる好青年。知恵に富み知略にたけているハイドは、常に冷静に客観的に物事を捉えることができ、普段はニコニコと優し気で、激しい感情をのぞかせることはない。だが、口にする言葉はどれも本心なのか冗談なのかの区別はつきにくく、彼の真意は誰にも分からない。太陽王国の内戦では、炎日軍側につき、アンジェリアに助言している。
亀裂病に苦しむハイド。自らの運命を変えたいと願う彼がその目に映す景色とはーー
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 全知の眼 | 「カリスマ」を得る |
1ソウルスキル | SR | 全知の眼 | 「カリスマ」と2ターンの「予知」を得る |
1ソウルスキル | SSR | 全知の眼 | 「カリスマ」と3ターンの「予知」を得る |
2ソウルスキル | R | 戦術指導 | プレイヤーの指定キャラクターに1ソウルスキルを2回発動させる【誘発制限】 |
2ソウルスキル | SR | 戦術指導 | プレイヤーの指定キャラクターに1ソウルスキルを2回発動させる【誘発制限】 |
2ソウルスキル | SSR | 戦術指導 | プレイヤーの指定キャラクターに1ソウルスキルを2回発動させる【誘発制限】 |
4ソウルスキル箱形 | R | 百戦百勝 | CD2以下の敵全員に基本攻撃(2.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SR | 百戦百勝 | CD2以下の敵全員に基本攻撃(2.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 百戦百勝 | CD2以下の敵全員に基本攻撃(2.5倍)を発動する |
パッシブスキル | R | 風林火山 | – |
パッシブスキル | SR | 風林火山 | このキャラクターはランダムの隠し効果を持つ。プレイヤーのターン開始時に変化する 【林】:仲間全ての治癒と盾強化の効果が40%増加、与えるダメージの効果が20%ダウンする 【火】:仲間の与える全てのダメージの効果が40%増加、治癒と盾強化の効果が20%ダウンする |
パッシブスキル | SSR | 風林火山 | このキャラクターはランダムの隠し効果を持つ。プレイヤーのターン開始時に変化する 【風】:黒属性の仲間のスキルの効果が30%増加する 【林】:仲間全ての治癒と盾強化の効果が40%増加、与えるダメージの効果が20%ダウンする 【火】:仲間の与える全てのダメージの効果が40%増加、治癒と盾強化の効果が20%ダウンする 【山】:金属性の仲間のスキルの効果が30%増加する |
アドバイザースキル | R | 連環計 | ソウルを2個白色に変更する[CD:7] |
アドバイザースキル | SR | 連環計 | ソウルを2個白色に変更する[CD:6] |
アドバイザースキル | SSR | 連環計 | ソウルを2個白色に変更する[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 全知の眼 | 2ターンの「カリスマ」と3ターンの「予知」を得る |
4ソウルスキル箱形 | +1 | 百戦百勝 | CD3以下の敵全員に基本攻撃(2.5倍)を発動する |
2ソウルスキル | +2 | 戦術指導 | CD4以下の敵全員に基本攻撃(3.2倍)を発動する |
パッシブスキル | +2 | 風林火山 | バトル開始時に「予知」を獲得する このキャラクターはランダムの隠し効果を持つ。プレイヤーのターン開始時に変化する 【風】:黒属性の仲間のスキルの効果が40%増加する 【林】:仲間全ての治癒と盾強化の効果が50%増加 【火】:仲間の与える全てのダメージの効果が50%増加 【山】:金属性の仲間のスキルの効果が40%増加する |
アドバイザースキル | +2 | 連環計 | ソウルを2個白色に変更する[CD:4] |
【誘発制限】:次の自分のターンまでこのスキルは同じターゲットのスキルを重複して誘発しない
【カリスマ】:自分以外の仲間のスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【予知】:ハイドの隠し効果を見ることができる。
各スキルの評価と感想(スキルセット前)
1ソウルスキル:カリスマと予知付与
パッシブスキルが特殊なので攻撃や回復のタイミングがみたい時に。ソウル整列以外だと誘発で発動させたいスキル。2ソウルスキルを自分に発動すれば効果がかなり高い。
2ソウルスキル:味方の1ソウルスキル2回誘発
味方の1ソウルスキルを2回発動できる為、1ソウルスキルの回数が増えて嬉しいキャラに使う。ハイドの持ち味の一つで強い効果。
4ソウルスキル:敵全体基本攻撃
カッコいいけどCD依存であまり使わない。
パッシブスキル:ランダムスキル効果アップ
毎ターンランダムだけどバフがのるイメージ。【火】はスキル効果がかなり上がる為、WTで狙って使われる。試行回数を増やされるハイドガチャともいえる為、その場合はSRで【林】か【火】だけで確率を上げる。
アドバイザースキル:白ソウル変換
白ソウルへの変換。白の3、4ソウルスキルの発動のお供に。
構成例
初心者向け
回復が無い為自己回復持ちキャラと併せたりアドバイザースキルで補う。猫目や砕牙、グルンワルトやパン、シオンなど1ソウルスキルを2回発動させると効果が上がるキャラと組み合わせる。
キャラ集まったら
ナーヤオルタの2ソウルスキルでハイドの2ソウルスキルを誘発しつつ金キャラの1ソウルスキルに繋げる誘発祭りが出来る。金属性には上記の初心者向けキャラからエリオ、レイザー、ティカSP、ヒアキントスSPなどなどに繋げる。
感想とまとめ
軍師枠。色々と裏がある策士タイプ。2ソウルスキルやアドバイザースキルの変換が強い。
・変換系は強い
・ランダム効果アップはハマれば強い
・2ソウルスキルが強い
END