sdorica

ヒアキントスSP・マリアSP・ヤンボーオルタ軸

ヒアキントスSPの回避を速攻で3スタックまで上げてヤンボーオルタのアドバイザースキルを発動させる構成です。回復は無いですが強いです。

マリア軸と迷いましたが全体的に攻撃力が低い為、ヤンボーオルタは必要だと思い1記事にしました。

構成例

基本的にはヒアキントスSPとマリアSPで完成されています。

金:ヒアキントスSP
黒:何でも(ここでは3ソウルスキルと相性の良いモリスを選択)
白:マリアSP
アドバイザー:ヤンボーオルタ

黒は何でも良いですが3ソウルスキルの発動を補助する意味ではモリス、マリアSPの強みを活かして全体貫通攻撃出来るIvyも良いかも。

回し方

最初にマリアSPの3ソウルスキルから発動したらあとは適当に戦うだけでOK。

1.ヒアキントスSPのパッシブにより回避を1スタック永久付与

2.マリアSPの3ソウルスキル発動:ヒアキントスSPが1ソウルスキルを2回と3ソウルスキルを1回発動。回避が3スタック溜まる。

3.ヤンボーオルタのアドバイザースキル発動:ヒアキントスSPの2ソウルスキルが発動

以下からは状況次第で色々発動させる。

・マリアSPの1ソウルスキル発動:料理お届けモードに移行して追撃準備

・黒キャラのスキルでスキル整列

キャプチャで説明

マリアSPの3ソウルスキルを発動するとヒアキントスSPが回避を3スタック付与しつつ、全体貫通攻撃を発動する。

敵キャラから攻撃されてもほとんどの攻撃を避けてくれる為、ヒアキントスSPのパッシブスキルである影分身のスタックも溜まりやすい。

ヤンボーオルタのアドバイザースキルでヒアキントスSPが2ソウルスキルを発動する。単体貫通攻撃だけど連続攻撃する敵キャラだと一気に影分身が3~4スタック溜まり、倍率も2倍くらいになる。

1ラウンドが長いステージならラクラク影分身を5スタック確保出来る為、強い。忍者戦隊ヒアキントス。

回復なくともチャレンジステージの鶏を仕留めることが出来るくらい。

一言コメント

検証しているだけだったけどステージクリア出来るとは思わなかった。

各キャラの情報は以下



その他キャラでの運用

黒キャラの選択肢は回復が必要そうならヘスティアSPもあり。ダメージアップに乏しい構成なので猫目や猫目オルタのマークで防御力を下げるというのもありですね。

まとめ

まとめ

・強くて可愛い

・回復ない長期戦でも十分戦える

初手から準備が整うのは強いですね。

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA