ピックアップでようやくイズミMZをゲットしたので構成しました。この構成が強すぎて他が霞むくらい汎用性ありますね。
構成例
イズミMZのパッシブスキルは味方のキャラ全体で「再生」が3つあればいい。ヘスティアSPがいればプギオルタのアドバイザーによって一気に3つ分貯まるのですぐにイズミMZのパッシブスキルが発動できる条件が整う。
金:何でも(ここでは闇月MZを選択)
黒:ヘスティアSP
白:イズミMZ
アドバイザー:プギオルタ

イズミMZの3ソウルスキルは金キャラの2ソウルスキル誘発なのでどんなキャラにでも有効だがなるべく誘発して嬉しいキャラで構成しておくといいかも。
回し方
1ターン目のヘスティアSPの回復からのプギオルタによる再生付与はイズミMZのパッシブスキルを誘発出来ない。次のターンから使えるようになるが実質何もしなくてもチェーンが組めるので好きな動かし方でも十分問題ない。
1.誰かのソウルスキル発動
次の自分のターン開始時にヘスティアSPのパッシブスキルにより味方全体回復
プギオルタのアドバイザースキルにより回復受けたキャラは再生を取得する
イズミMZのパッシブスキル発動:3ソウルスキル発動して敵全体を貫通攻撃+防御力ダウン付与と金キャラの2ソウルスキルを誘発
キャプチャで説明
はじめのターンはイズミMZのパッシブスキルは発動しない。適当なソウルスキルを発動して次のターンの開始を待つのみ。守りを固めるならヘスティアSPの1ソウルスキルで回復の回数を増やして再生スタックを増やす。攻撃に特化させるならイズミMZの1ソウルスキルを金キャラなど攻撃特化させるキャラに発動して強化を付与しておけば良い。

次のターン開始時にヘスティアSPのパッシブスキルで味方全員が回復してプギオルタのアドバイザースキルで全員に再生が付与される。これイズミMZのパッシブスキル発動の条件が整う。

即座にイズミMZが3ソウルスキルを発動して敵全体に貫通攻撃と防御力ダウンを付与し、金キャラの2ソウルスキルを誘発する。以降は特に何もしなくても毎ターンイズミMZのパッシブスキルが発動するので好きに戦えば良い。

簡単に毎ターンイズミMZの3ソウルスキルと金キャラの2ソウルスキルが誘発できる為非常に強い。しかも再生による防御面も抜かりがなくてスキがまったくない構成。
その他キャラでの運用
豊富にバフが積めるのでナーヤMZとも相性が良い。イズミMZとプギオルタによって「再生」「防御力アップ」が自動でつく。あとは適当にナーヤMZの1ソウルスキルでも発動すれば簡単に3種類以上のバフが持てて毎ターン4ソウルスキルが誘発できる。
アンジェリアMZならスイカをばらまきつつ攻撃できる。
パンオルタも3ソウルスキル持ちと相性が良くてすぐにパッシブスキルの発動条件が整う為おすすめ。
まとめ
・自動でイズミMZの3ソウルスキル誘発は強い
・回復もしやすいので長期戦でも十分戦える
・プギの役得感
いろんな金キャラと組み合わせて遊べるので飽きない構成ですね。
END