sdorica

デヴィアスのスキルと性能

キャラ紹介

デヴィアス・ルイス・マルコ(Devious Lewis Marco)
属性:黒
年齢:56歳(SSR)、43歳(SR、R)
誕生日:楓月31日(10月31日)
身長:173cm
CV:ふくまつ進紗

Info:SSRから抜粋

砂漠王国の大神官。昔気質な性格で、邪神に対する信仰心は、誰よりも篤い蛇の獣人。地位も高く、王室の者でさえ、一歩譲るほどである。神職者の最高権力者であり、様々な祭典や、宣教活動を行っている。

ダイアナ女王との理念ややり方の違いから、神殿を率いて王室と対立することになる。デヴィアスは、孤児院からミサを引き取り、彼女を蛇神の生まれ変わりの聖女として育てる事で、神殿の評判をあげることに成功した。

近年、神殿と王室の対立はますます勢いを増しており、一触即発の雰囲気が王国中を包んでいる。ミサを利用し、王室と対立するデヴィアスのやり口はどんどん過去の彼からはかけ離れていき……

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル R 魂の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:白属性に2ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-1。自身に治癒(0.9倍)を発動する
1ソウルスキル SR 魂の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:白属性に2ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-1。自身に治癒(1.35倍)を発動する
1ソウルスキル SSR 吸魂の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:白属性に2ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-1。自身に治癒(1.35倍)を発動する
2ソウルスキル R 生の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:金属性に3ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-2。自身に治癒(2.7倍)を発動する
2ソウルスキル SR 生の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:金属性に3ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-2。自身に治癒(2.7倍)を発動する
2ソウルスキル SSR 奪生の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:金属性に3ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターを殺して全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-2。自身に治癒(2.7倍)を発動する
4ソウルスキル箱形 R 血の呪い 指定の敵の体力を吸収(2倍)、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない
4ソウルスキル箱形 SR 血の呪い 指定の敵の体力を吸収(2倍)、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない
4ソウルスキル箱形 SSR 禁忌の呪い 指定の敵の体力を吸収(2.5倍)、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない
パッシブスキル R 死の行進
パッシブスキル SR 死の行進 プレイヤーのターン開始時、「延命」を持つ自分以外の仲間が「弱化」を得て、1ソウルスキルを発動する
パッシブスキル SSR 屍の軍隊 プレイヤーのターン開始時、「延命」を持つ自分以外の仲間が1ソウルスキルを発動する
アドバイザースキル R 亡き者の遺念 「延命」を持つ仲間のスキルの効果が20%増加する
アドバイザースキル SR 亡き者の遺念 「延命」を持つ仲間のスキルの効果が30%増加する
アドバイザースキル SSR 亡者の宴 「延命」を持つ仲間のスキルの効果が40%増加する
1ソウルスキル +1 吸魂の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:白属性に3ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターの体力を0にして、自身に治癒(0.9倍)を発動し、全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-1。自身に治癒(1.35倍)を発動する
4ソウルスキル箱形 +1 禁忌の呪い 指定の敵の体力を吸収(4倍)、ターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない
2ソウルスキル +2 奪生の呪い 仲間が戦闘不能状態でない:金属性に3ターンの「延命」を与えた後、そのキャラクターの体力を0にして、自身に3ターンの「防御力アップ」を与え、全ての黒ソウルを消す。
仲間が戦闘不能状態:死んだ仲間の復活ソウル数-2。自身に治癒(2.7倍)を発動する
パッシブスキル +2 屍の軍隊 プレイヤーのターン開始時、「延命」を持つ自分以外の仲間が1ソウルスキルを発動する。「延命」を持つ仲間のスキルの効果が15%増加する
アドバイザースキル +2 亡者の宴 「延命」を持つ仲間のスキルの効果が50%増加する

【延命】:これを持つキャラクターは死なない。治癒と盾強化の効果が大幅にダウンする。バトル終了後消えない。

【弱化】:毎スタックスキルの効果が30%ダウンする。最高で3スタック

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル:白属性への延命付与と黒ソウル除去か復活ソウル-1と自己治癒

白属性に延命付与出来るが体力を0にしてしまう。延命の付与ターンはあまり長くないが1ソウルスキルなので発動しやすく延命維持しやすい。パッシブスキルとの併用で1ソウルスキルを誘発出来るのが強み。

2ソウルスキル:金属性への延命付与と黒ソウル除去か復活ソウル-2と自己治癒

1ソウルスキルの金属性バージョン。延命のターン数が長くなる分再度2ソウルスキルを発動して維持しやすい。デヴィアスのスキルで体力を0にしても倒れるわけではないため、コールのパッシブスキルは発動しないことは注意が必要。

4ソウルスキル:単体基本攻撃と体力吸収

敵の体力を吸収できる。自分に延命を付与できないがモリスのアドバイザースキルなど何らかの方法で付与していても回復できる。

パッシブスキル:延命中の仲間が1ソウルスキル発動

延命+1ソウルスキル誘発で文字通り屍の軍隊となる。延命が続く限り有効なので1ソウルスキルが嬉しいキャラで発動したい。

アドバイザースキル:延命を持つキャラのスキル効果アップ

延命を付与出来るキャラは少ない為スキル倍率が40%と高めに設定されている。

構成例

初心者向け

金にロジャーを連れていけば延命し続ける限り自分のスキルで傷ついても倒れることはなくなる。SSRの4ソウルスキルで倒れることもなくどんどん攻撃していける。

キャラ集まったら

金にロジャーオルタ、白にシャーロックでロジャーオルタを使い倒す構成が完成する。

感想とまとめ

マッドな信者蛇枠。にじみ出る悪人面でスキルも凶悪だけど強いキャラ。使いこなせば仲間を死なせずにどんどん攻略できる。

まとめ

・延命の付与とソウル整列が強い

・黒ソウルがなくなると悲惨

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA