目次
キャラ紹介

クラーク・ショット(Clark・Shot)
属性:白
年齢:24歳(SSR)、22歳(R、SR)
誕生日:雪月17日(12月17日)
身長:164cm
CV:阪口大助
Info:SSRから抜粋
ルーン学院の生徒だが今は休学中。専攻はルーン工具の研究で、勉強と工作が得意。怠け者で面倒くさがりだが、自身の性格を熟知していることを最大の長所だと考えている。だから得意分野でないことはすぐに諦める。
ルーン学院で勉強している時は、行きあたりばったりな研究生活を送っており、その過程で解決困難な難題にぶち当たってしまった。そこでシエル学院長のアドバイスの下、一時的に休学し、機械帝国に出向いて見聞を広めようと考えたのだ。
砂漠王国への道すがら、うっかりロボットのマリアを起動してしまい、マリアのご主人様(マリア曰く)になったことで、たくさんの厄介ごとに巻き込まれると同時に、たくさんの友達にも巡り合うこととなった。砂漠王国の内紛が落ち着いた後、クラークは再びマリアと共に未知の冒険へと踏み出す。
大の面倒くさがり屋のクラークが面倒事を引き起こすのが大得意のマリアと一緒に機械帝国へと赴き、ついに研究の難題を打破して斬新なルーン工具と関連技術を開発することに成功した。
スキル内容
スキル詳細
レアリティ | 効果 | ||
1ソウルスキル | R~SSR | 指定のプレイヤーに「身代わり」と「めまい」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得る | |
スキル名 | 見たか、バーチャルダミーだ | ||
2ソウルスキル | R、SR | 敵全体のCD+1。脱力時、2個の白ソウルを得る | |
スキル名 | ハイ、チーズ! | SSR | 敵全体のCD+1し、「防御力ダウン」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得る |
4ソウルスキル箱形 | R | プレイヤーキャラクター全体に「身代わり」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得る | |
スキル名 | へへ、斬新な手法さ | SR、SSR | プレイヤーキャラクター全体に「身代わり」と3スタックの「再生」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得る |
パッシブスキル | R | 戦闘開始後集中状態になり、集中状態が4スタック溜まった時、自身を2ターンの脱力状態にする | |
スキル名 | はあ、めんどくさい | SR | 戦闘開始後集中状態になり、集中状態が5スタック溜まった時、自身を2ターンの脱力状態にする |
SSR | 戦闘開始後集中状態になり、集中状態が6スタック溜まった時、自身を2ターンの脱力状態にする | ||
アドバイザースキル | R | ソウルを1個白に変える[CD:5] | |
スキル名 | 待って、ちょっと調整 | SR | ソウルを1個白に変える[CD:4] |
SSR | ソウルを1個白に変える[CD:3] |
【身代わり】:攻撃を受けた時、スキルの効果が99%減少し自身の身代わりを消す
【めまい】:スキルを発動できない。攻撃されると解除される。
【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック
【再生】:自分のターン終了時、1スタックごとにMAXの10%の体力を回復する。最高で3スタック。攻撃されると解除される
【集中】:毎回自ターン終了時に集中が1スタック増加し、もし自ターン開始時集中状態が6スタック溜まっていた場合、0スタックに戻す
【脱力】:クラークは正常に行動できなくなり、集中スタックも増えない
スキルセット詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセットが開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。マーカーで色付した箇所が変更、追加部分となる。
スキルセット+1
効果 | ||
1ソウルスキル | 指定のプレイヤーに「身代わり」と「めまい」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得て、自分以外の仲間に3ターンの「怒り」を与える | |
スキル名 | 見たか、バーチャルダミーだ | |
2ソウルスキル | 敵全体のCD+1し、3ターンの「防御力ダウン」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得て、自分以外の仲間に3ターンの「怒り」を与える | |
スキル名 | ハイ、チーズ! | |
4ソウルスキル箱形 | プレイヤーキャラクター全体に「身代わり」と2ターンの間3スタックの「再生」を与える。脱力時、2個の白ソウルを得て、自分以外の仲間に3ターンの「怒り」を与える | |
スキル名 | へへ、斬新な手法さ |
【怒り】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。攻撃されるたび1スタック増える。最高で3スタック
スキルセット+2
効果 | ||
4ソウルスキル箱形 | プレイヤーキャラクター全体に「身代わり」と2ターンの間3スタックの「再生」を与え、敵全体のCD+1。脱力時、2個の白ソウルを得て、自分以外の仲間に3ターンの「怒り」を与える | |
スキル名 | へへ、斬新な手法さ | |
パッシブスキル | 戦闘開始後集中状態になり、集中状態が6スタック溜まった時、自身を2ターンの脱力状態にする。 「身代わり」を持つプレイヤーキャラクターのスキルの効果が45%増加する |
|
スキル名 | はあ、めんどくさい | |
アドバイザースキル | ソウルを1個白に変える[CD:2] | |
スキル名 | 待って、ちょっと調整 |
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:指定味方に身代わりとめまい付与。脱力時白ソウル取得
めまいにするが身代わりを付与できるスキル。大幅にダメージを減少させてくれる為、敵のCDが0になる時を狙って発動したい。
2ソウルスキル:敵全体CD+1と防御力ダウン付与。脱力時白ソウル取得
敵全体にCD+1できる為、遅延構成を組むことができる。
4ソウルスキル:味方全体に身代わりと再生付与。脱力時白ソウル取得
1ソウルスキルの強化版。敵の全体攻撃前に発動したり、回復する際に使う。
パッシブスキル:スタック溜まると脱力
デメリットスキル。毎ターンスタックが溜まり一定数溜まると動けなくなる。ソウルスキルを発動しようとすると白ソウルが取得出来る為、反撃しやすくはなる。
アドバイザースキル:ソウル1個を白へ変換
1個だけだがCDも短く小回りが効く為扱いやすい。3ソウルスキルの発動などがやりやすくなるため、連れて行くと良いかも。
構成例
初心者向け
上手く使えば身代わりで敵の攻撃をほとんどダメージなしでクリアできる。脱力時に備えて挑発持ちを持っていったほうが良い。
キャラ集まったら
遅延構成を組んで一方的に戦うのが強い。
感想とまとめ
脱力系メガネ枠。なんとなくこんな主人公もいそう。スキルは遅延や守りに徹するものばかりなので完全にサポート役となる。
・身代わり付与が強い
・2ソウルスキルのCD+1が強い
END