目次
キャラ紹介

シエル・セレス(Charle Ceres)
属性:金
年齢:23歳
誕生日:楓月15日(10月15日)
身長:174cm
CV:立花慎之介
Info
ルーン学院の院生兼助教授の探検家(自称)。
若く、活気とやる気に満ちている。太陽王国の外の世界に興味を抱いており、特に古代文明の研究には熱心に取り組んでいる。自身の好奇心を満たすため、シエルはよく自作のルーン工具「フクロウ号」を携えて、世界各地へ探検に出ている。もう、ヴァンダクティ大陸で訪れたことのない場所はもうほとんど残っていないほどだ!探検家シエルは、失われた国を訪れ、古代ルーンを掘り起こし、時には仕掛けだらけの不思議な遺跡に遭遇したり、魔物による危機を救ったり……訪れる各地で様々な事件に遭遇してきた。だが、勇往邁進するシエルはあまりにも単純で無鉄砲であった為、大変なこともたくさんあった。寒さと空腹に耐える日々が何日も続くことも少なくなかった。シエルの「ちょっと変わった」味覚は、この若かりし頃の経験の賜物と言っても過言ではない!
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SP | 浄化スフィア | 自分に治癒(1.35倍)を発動、自分のデバフを全て解除し、さらに自分に3ターンの「防御力アップ」を与える |
2ソウルスキル | SP | スイングフックショット | 順番に敵のキャラクターにそれぞれ破甲攻撃(1.125倍)(0.94倍)(0.75倍)(0.56倍)(0.37倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SP | 地脈デトネイター | 敵全体に破甲攻撃(1.5倍)を発動する |
パッシブスキル | SP | 追尋の影 | 毎回バトルで最初にスキルを発動する時、スキルの効果が100%増加する |
アドバイザースキル | SP | フクロウの印 | 毎回バトルで仲間が最初にスキルを発動する時、スキルの効果が100%増加する |
1ソウルスキル | +1 | 浄化スフィア | 自分に治癒(1.8倍)を発動、自分のデバフを全て解除し、さらに自分に3ターン2スタックの「防御力アップ」を与える |
2ソウルスキル | +1 | スイングフックショット | 順番に敵のキャラクターにそれぞれ破甲攻撃(1.125倍)(1.125倍)(1.125倍)(1.125倍)(1.125倍)を発動する |
パッシブスキル | +1 | 追尋の影 | 毎回バトルで最初にスキルを発動する時、スキルの効果が150%増加する |
2ソウルスキル | +2 | スイングフックショット | 順番に敵のキャラクターにそれぞれ破甲攻撃(1.35倍)(1.5倍)(1.8倍)(2.25倍)(3倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | +2 | 地脈デトネイター | 敵全体に破甲攻撃(1.5倍)を発動する。ターゲットの数に合わせてスキルの倍数が上昇、最高(3.375倍) |
アドバイザースキル | +2 | フクロウの印 | 毎回バトルで仲間が最初にスキルを発動する時、スキルの効果が100%増加する。さらに2ソウルスキルを1回誘発する |
【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:自身へ回復とデバフ解除、防御力アップ取得
デバフまで回復するスキル。3ターンの防御力アップも得られるため、これだけで金属性の役割を十分こなせる。
2ソウルスキル:敵全体にそれぞれ破甲攻撃
敵にそれぞれ破甲攻撃を与える。倍率が高くないスキルで敵が1体だと最初の攻撃しか当たらず、多数でも後列には威力が落ちる為使い所が難しい。
4ソウルスキル:全体破甲攻撃
シンプルな全体破甲攻撃。パッシブスキルもあって素の威力は低め。
パッシブスキル:最初に発動するスキル効果が100%アップ
バトル開始毎に最初に発動するスキルは威力が2倍になる。回復も2倍だが基本的には攻撃スキルに使う。攻撃力も全キャラ中真ん中くらいなのにスキル倍率も抑えられている為、あまり2倍の恩恵は感じられない。
アドバイザースキル:味方の最初のスキル効果が100%アップ
アドバイザーで輝くキャラなのかな。短期決戦向き。
構成例
1ソウルスキルが優秀なので盾役としてもらうのが一番良いかも。
白にセオドアで完璧に盾役をこなせる。
感想とまとめ
若かりし頃の姿。スキル面はあまり強くないイメージ。1ソウルスキルとアドバイザースキルが優秀なのでそれを活かすと強いです。シエルR~SSRより1cm身長が小さいのは髪の毛の量の差?
・1ソウルスキルが強み
・アドバイザースキルで短期決戦が可能
END