目次
キャラ紹介

シエル・セレス(Charle Ceres)
属性:黒
年齢:見た目33/実年齢60歳
誕生日:楓月15日(10月15日)
身長:175cm
CV:立花慎之介
Info:SSRから抜粋
ルーン学院の学院長。すっきりとした美しい外見を持つ。
「実用学派」の権威で、人々の生活に寄り添うルーン魔法の研究をしている。オースタの教師モリスとは良き友人。穏やかでユーモアに溢れており、常にほほえみを浮かべているシエルは、そのきりっとした美しい見た目から学生には好かれているが、実際に話してみると年齢のギャップを感じることも多い。実生活ではドジで、よく物をひっくり返したりしている。
研究に没頭しすぎて食事を忘れてしまうこともしばしば……
だが、シエルが真剣になにかに取り組んでいる時のまじめな表情からは、彼のドジな部分など微塵も感じられない。
スキル内容
スキル詳細
共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | R | 光煌衝撃 | ランダムな敵に基本攻撃(1倍)を発動する |
1ソウルスキル | SR | 光煌衝撃 | 指定の敵に基本攻撃(1倍)を発動、さらにソウルを1個消す |
1ソウルスキル | SSR | 光煌衝撃 | 指定の敵に基本攻撃(1倍)を発動、さらにソウルを1個消す |
2ソウルスキル | R | 光陣殲滅 | 敵全員に基本攻撃(1倍)を発動、さらにソウルを2個消す |
2ソウルスキル | SR | 光陣殲滅 | 敵全員に基本攻撃(1倍)を発動、さらにソウルを2個消す |
2ソウルスキル | SSR | 光陣殲滅 | 敵全員に基本攻撃(1倍)を発動、さらにソウルを2個消す |
4ソウルスキル箱形 | R | 万象光嵐 | 敵全員に基本攻撃(1.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SR | 万象光嵐 | 敵全員に基本攻撃(1.5倍)を発動する |
4ソウルスキル箱形 | SSR | 万象光嵐 | 敵全員に基本攻撃(1.5倍)を発動、さらにソウルを3個消す |
パッシブスキル | R | 光の共鳴 | – |
パッシブスキル | SR | 光の共鳴 | 連続で2ソウルスキルを発動すると、1ソウルスキルも発動する |
パッシブスキル | SSR | 光の共鳴 | 連続で2ソウルスキルを発動すると、1ソウルスキルを2回発動する |
アドバイザースキル | R | ルーン転換 | ソウルを2個黒色に変更する[CD:7] |
アドバイザースキル | SR | ルーン転換 | ソウルを2個黒色に変更する[CD:6] |
アドバイザースキル | SSR | ルーン転換 | ソウルを2個黒色に変更する[CD:5] |
1ソウルスキル | +1 | 光煌衝撃 | 指定の敵に基本攻撃(1.5倍)を発動、さらにソウルを1個消す |
2ソウルスキル | +1 | 光陣殲滅 | 敵全員に基本攻撃(1.5倍)を発動、さらにソウルを2個消す |
4ソウルスキル箱形 | +2 | 万象光嵐 | 敵全員に基本攻撃(3倍)を発動、さらにソウルを3個消す |
パッシブスキル | +2 | 光の共鳴 | 連続で2/4ソウルスキルを発動すると、1ソウルスキルも3/6回発動する【誘発制限】 |
アドバイザースキル | +2 | ルーン転換 | ソウルを2個黒色に変更する[CD:4] |
【誘発制限】:次のプレイヤーターン開始時まで、最多で1ソウルスキルを6回発動する
各スキルの評価と感想
1ソウルスキル:基本攻撃とソウル除去
基本攻撃にソウル除去が付いている。除去されるソウルは一番左上が消される為、うまく活用しないとほしいソウルがなくなってしまう。
2ソウルスキル:全体基本攻撃とソウル除去
全体攻撃と2個ソウル除去出来る。
4ソウルスキル:全体基本攻撃とソウル除去
すべてソウルを消すスキルなので狙いにくい。発動出来れば全体攻撃とソウル除去出来る。
パッシブスキル:攻撃回数増加
ターンを挟んでも良いけど2回連続で2ソウルスキルを発動させないといけない。律儀に2回発動するか味方の誘発で補佐するかソウル整列次第。単純に攻撃回数が増える為強い。
アドバイザースキル:黒ソウル変換
黒キャラの4ソウルスキルは攻撃力が高いものが多い。揃えにくい4ソウルを簡単に狙えるシエルのアドバイザースキルは非常に重宝する。ギルドアドバイザーに設定しておくと喜ばれることが多い。
構成例
アドバイザースキルが優秀なのでそっちで使う。
構成に入れる場合は2ソウルスキル2回連続で発動すると追加攻撃できる為、アドバイザーにファティマを入れてなるべく連続で発動できるようにすればいいと思う。
感想とまとめ
普段は頼り無い感じだけどいざとなると学院長なだけはある働きっぷり。全体攻撃なので周回や雑魚戦相手がラク。
・全体攻撃とソウル除去が強い
・いると安心感ある(中身はおじいちゃんなので)
スキルブックのスキル詳細
スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細
ソウル数 | レア度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
1ソウルスキル | SB | 星の軌跡 | 指定の敵に基本攻撃(0.9倍)を発動、ソウルを1個消す |
2ソウルスキル | SB | サファイアの輝き | 敵全員に基本攻撃(0.9倍)を発動、さらにソウルを2個消す |
4ソウルスキル箱形 | SB | 蒼穹万丈 | 敵全員に基本攻撃(1.5倍)を発動、仲間全員に治癒(1.35倍)を発動、「魔導力」を全て解除する |
パッシブスキル | SB | 魂の循環 | プレイエリアに変化があるたび、シエルが「魔導力」を得る |
アドバイザースキル | SB | ルーン蘇生 | プレイエリアに変化があるたび、プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.45倍)を発動、1ターンに1回まで発動可能。 |
1ソウルスキル | +1 | 星の軌跡 | 指定の敵に基本攻撃(2倍)を発動、ソウルを1個消す |
2ソウルスキル | +1 | サファイアの輝き | 敵全員に基本攻撃(1.8倍)を発動、2ターンの「防御力ダウン」を与え、さらにソウルを2個消す |
4ソウルスキル任意形 | +2 | 蒼穹万丈 | 敵全員に基本攻撃(3倍)を発動、仲間全員に治癒(2.25倍)を発動、「魔導力」を全て解除する |
パッシブスキル | +2 | 魂の循環 | プレイエリアに変化があるたび、シエルが「魔導力」を獲得し、指定プレイヤーキャラクターに「再生」を与える。シエルが「魔導力」を3スタック持っている時、2ターンの間3スタックの「再生」を与えるに変化する【誘発制限1】 |
アドバイザースキル | +2 | ルーン蘇生 | プレイエリアに変化があるたび、プレイヤーの指定キャラクターに治癒(0.72倍)を発動し「再生」を与える【誘発制限2】 |
【魔導力】:1スタックごとにスキル倍率が10%増加する。最高で3スタック
【誘発制限1】:次のプレイヤーターン開始まで、この効果は最多で3回誘発する
【再生】:自分のターン終了時、1スタックごとにMAXの10%の体力を回復する。最高で3スタック。攻撃されると解除される
【誘発制限2】:次のプレイヤーターン開始まで、この効果は最多で2回誘発する
スキルブックの評価と感想
1ソウルスキル:指定の敵に基本攻撃とソウル除去
シエルと同じ攻撃だがダメージ倍率は少しだけ減っている。ソウル除去は「魔導力」を貯めるのにも使える。
2ソウルスキル:敵全体基本攻撃とソウル除去
これもシエルと同じだがダメージ倍率が減少している。
4ソウルスキル:敵全体基本攻撃と味方全体回復
攻撃と回復を同時に行う。「魔導力」がリセットされるが黒キャラの回復は貴重。
パッシブスキル:プレイエリア変化で魔導力取得
最大3スタック貯められる。味方のスキルでも発動する為、思った以上にすぐに3スタック貯まる。
アドバイザースキル:プレイエリア変化で指定の味方を回復
条件付きだが毎ターン回復できる優れたスキル。
スキルブックの構成例
プレイエリアの変化を上手く利用して攻撃と回復を定期的に発動させる構成が強い。
こっちもシェリーSPの毎ターン白ソウル除去を利用する。
スキルブックの感想とまとめ
4ソウルスキルとはいえ黒キャラで味方全体を大きく回復できるキャラは少なく、他のキャラと差別化ができている。金白キャラで回復がない場合に構成に入れると安定するキャラ。
・4ソウルスキルによる全体攻撃と全体回復が強い
・魔導力によるダメージ増加も侮れない
END