sdorica

メイのスキルと性能

キャラ紹介

 

メイ(Baa Baa)
属性:白
年齢:16歳(R、SR)、17歳(SSR)
誕生日:海月3日(5月3日)
身長:154cm
CV:名塚佳織

Info:SSRから抜粋

各地を行商して歩いているヒツジの亜人少女。いつも笑顔で人と接し、楽観的で前向きな性格で、口が達者。自分の目的を達成するためなら、どんな壁にぶち当たっても挫けずに向き合い、乗り越える方法を探そうとする。

元々は東方連邦を放浪する孤児だったが、流れ流れて亜人商会で仕事をすることになった。商会が崩壊した後は、自称会長の娘として巨額の債務を背負い、商品を担いで行商巡りをしながら返済することになった。

高額の報酬を得て、メイはついに自身の商会を設立した。長年行商をしてきた経験を発揮して商売は大繁盛!

様々な場所で商品を売り歩くメイのポケットにどんな値打ち物が入っているのか、彼女の頭にどんな情報があるのか、全てはメイの企業秘密だ。

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル R 今日は特売日 指定のプレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っている時、現在の一押し商品に基づき、指定プレイヤーキャラクターに3スタックの「強化」/「防御力アップ」/「回避」/「盾変換」を与え、指定キャラクターから3スタックの「お金」を得る
指定プレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っていない時、指定プレイヤーキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。自分を指定した場合は効果なし【誘発制限】
1ソウルスキル SR 今日は特売日 指定のプレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っている時、現在の一押し商品に基づき、指定プレイヤーキャラクターに3スタックの「強化」/「防御力アップ」/「回避」/「盾変換」を与え、指定キャラクターから3スタックの「お金」を得る
指定プレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っていない時、指定プレイヤーキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。自分を指定した場合は効果なし【誘発制限】
1ソウルスキル SSR 今日は特売日 指定のプレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っている時、現在の一押し商品に基づき、指定プレイヤーキャラクターに3スタックの「強化」/「防御力アップ」/「回避」/「盾変換」を与え、指定キャラクターから3スタックの「お金」を得る
指定プレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っていない時、指定プレイヤーキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。自分を指定した場合は効果なし【誘発制限】
2ソウルスキル R 団体購入割引 自分以外の仲間が「お金」を持っている時、自分と仲間に治癒(0.81倍)を発動する。仲間を治癒する数値はその仲間の「お金」スタック数×(0.27倍)、仲間の全ての「お金」を得る
自分以外の仲間が「お金」を持っていない時、仲間の1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】
2ソウルスキル SR 団体購入割引 自分以外の仲間が「お金」を持っている時、自分と仲間に治癒(1.08倍)を発動する。仲間を治癒する数値はその仲間の「お金」スタック数×(0.36倍)、仲間の全ての「お金」を得る
自分以外の仲間が「お金」を持っていない時、仲間の1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】
2ソウルスキル SSR 団体購入割引 自分以外の仲間が「お金」を持っている時、自分と仲間に治癒(1.35倍)を発動する。仲間を治癒する数値はその仲間の「お金」スタック数×(0.45倍)、仲間の全ての「お金」を得る
自分以外の仲間が「お金」を持っていない時、仲間の1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】
4ソウルスキル箱形 R 大枚はたいて厄払い このキャラクターが「お金」を持っている時、敵全体に自分の「お金」のスタック数×(0.225倍)の破甲攻撃を発動、自分の持つ全ての「お金」を失う。
このキャラクターが「お金」を持っていない時、5スタックの「お金」を得る
4ソウルスキル箱形 SR 大枚はたいて厄払い このキャラクターが「お金」を持っている時、敵全体に自分の「お金」のスタック数×(0.3倍)の破甲攻撃を発動、自分の持つ全ての「お金」を失う。
このキャラクターが「お金」を持っていない時、5スタックの「お金」を得る
4ソウルスキル箱形 SSR 報酬大放出 このキャラクターが「お金」を持っている時、敵全体に自分の「お金」のスタック数×(0.375倍)の破甲攻撃を発動、自分の持つ全ての「お金」を失う。
このキャラクターが「お金」を持っていない時、6スタックの「お金」を得て、右側4個のソウルを白に変える
パッシブスキル R メイのお店 自分以外の仲間がソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「お金」を得る。自身のターン開始時、このキャラクターは自身の「お金」を1スタック消費して、一押し商品を変更する
パッシブスキル SR メイのお店 自分以外の仲間がソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「お金」を得る。自身のターン開始時、このキャラクターは自身の「お金」を1スタック消費して、一押し商品を変更する
パッシブスキル SSR メイのお店 自分以外の仲間がソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「お金」を得る。自身のターン開始時、このキャラクターは自身の「お金」を1スタック消費して、一押し商品を変更する
アドバイザースキル R 8個買ったら1個おまけ プレイヤーキャラクターがソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「小銭」を得る。「小銭」のスタック数が8スタックになると、ターン開始時、そのキャラクターが1ソウルスキルを発動、「小銭」のスタックが0になる
アドバイザースキル SR 7個買ったら1個おまけ プレイヤーキャラクターがソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「小銭」を得る。「小銭」のスタック数が7スタックになると、ターン開始時、そのキャラクターが1ソウルスキルを発動、「小銭」のスタックが0になる
アドバイザースキル SSR 6個買ったら1個おまけ プレイヤーキャラクターがソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「小銭」を得る。「小銭」のスタック数が6スタックになると、ターン開始時、そのキャラクターが1ソウルスキルを発動、「小銭」のスタックが0になる
1ソウルスキル +1 今日は特売日 指定のプレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っている時、現在の一押し商品に基づき、指定プレイヤーキャラクターに3スタックの「強化」/「防御力アップ」/「回避」/「盾変換」を与え、指定キャラクターから2ターン3スタックの「お金」を得る
指定プレイヤーキャラクターが3スタックの「お金」を持っていない時、指定プレイヤーキャラクターの1ソウルスキルを誘発する。自分を指定した場合は効果なし【誘発制限】
2ソウルスキル +1 団体購入割引 自分以外の仲間が「お金」を持っている時、自分と仲間に治癒(1.62倍)を発動する。仲間を治癒する数値はその仲間の「お金」スタック数×(0.54倍)、仲間の全ての「お金」を得る
自分以外の仲間が「お金」を持っていない時、仲間の1ソウルスキルを誘発する【誘発制限】
4ソウルスキル箱形 +2 報酬大放出 このキャラクターが「お金」を持っている時、敵全体に自分の「お金」のスタック数×(0.45倍)の破甲攻撃を発動、自分の持つ全ての「お金」を失う。
このキャラクターが「お金」を持っていない時、8スタックの「お金」を得て、右側4個のソウルを白に変える
パッシブスキル +2 メイのお店 バトル開始時、このキャラクターが「お金」を持っていなかった場合、8スタックの「お金」を得る。自分以外の仲間がソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「お金」を得る。自身のターン開始時、このキャラクターは自身の「お金」を1スタック消費して、一押し商品を変更する
アドバイザースキル +2 5個買ったら1個おまけ プレイヤーキャラクターがソウルを使用した時、使用したソウルの数に基づいて「小銭」を得る。「小銭」のスタック数が5スタックになると、ターン開始時、そのキャラクターが1ソウルスキルを発動、「小銭」のスタックが0になる

【お金】:ソウルスキル使用時、対応する「お金」を得る。最高99スタック。バトルを離れても消えない

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック

【回避】:攻撃された時に回避できる可能性が毎スタック30%増加する。最高で3スタック

【盾変換】:攻撃されると、1スタックごとにMAXの10%の盾を得る。最高で3スタック

【誘発制限】:次の自分のターンまで、このスキルは同じターゲットのスキルを重複して誘発しない

【小銭】:ソウルスキル使用時、対応する「小銭」を得る。バトルを離れても消えない

各スキルの評価と感想

1ソウルスキル:味方キャラのお金を支払ってバフor1ソウルスキル誘発

タイミングを見計らってほしいバフを付与させる必要があるため、なかなか使いにくい。お金がない場合は1ソウルスキル誘発のみなのでソウル整列としてはアリ。

2ソウルスキル:自分に回復とお金分味方回復or1ソウルスキル誘発

お金が無いと仲間へは回復出来ないが、スタック数に応じて回復量が増えるため、回復の前にできるだけ沢山お金を稼ぎたいところ。

4ソウルスキル:お金に応じて敵全体破甲攻撃、お金無い場合は補充して白ソウル獲得

味方からお金を徴収した分だけダメージ量がアップする。理論上は最高99×0.375=37.125倍という無茶苦茶なダメージになるが、実用的なお金のスタックとしては9スタックくらいだろうか。3~4、5倍を狙えたら良いかも。

パッシブスキル:味方キャラのソウルスキル数によってお金獲得、ターン開始時商品変更

お金を稼ぐことができるのは純粋にソウルを消したときだけ。そこまで発動条件が緩いわけではないが、確実にソウル数が大きいソウルを消すことが出来れば非常にメイが強化される。

アドバイザースキル:小銭が貯まると1ソウルスキル誘発

遅めの発動だが、6ソウルスキル持ちなら一気に1ソウルスキルも誘発できる。

構成例

誘発ではお金が貯まらない為、堅実に1、2ソウルスキルを使うキャラか、4~6ソウルスキルを目指すかで運用が変わる。いずれにせよ、長期戦向きのキャラ。

遅延であれば金キャラにイズミ、黒キャラに刃オルタを添えてちまちまお金を稼ぎつつ最後にメイで大ダメージを食らわせるのも面白そう。

感想とまとめ

SSRの瞳がヒツジ感出ててグッド。性能は非常にトリッキーでお金を稼がないとどうにもならないキャラ。短期戦向きではないため、遅延キャラと相性が非常に良い。

まとめ

・4ソウルスキルのロマン砲が強い

・お金を稼いだ後の回復量が高い

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA