sdorica

オースタのスキルと性能

キャラ紹介

オースタ・クロヴィス( Aosta Clovis)
属性:白
年齢:47歳
誕生日:霧月18日(9月18日)
身長:178cm
CV:小田柿悠太

Info:SSRから抜粋

ルーン学院の元教師で、生命学派の学者。現在は青空草原に実験室を置き、ルーンエネルギーと生命エネルギーの転換について研究している。

ひねくれ者で、感情の起伏が少なく冷めた性格のオースタは他人を信用しない。科学バカで、何でも自分の手でコントロールしたがる。

もし自分では解決できない事が起きようものなら、ヒステリーを起こし、いつまでもそのことにこだわり続ける。変人であると誤解されがち。

古代ルーンの研究を続けるオースタは、徐々に無秩序マナを操る秘法をコントロールできるようになってきた。その志に影響があるか否かは謎である……

スキル内容

スキル詳細

共鳴突破+5、+10で順次スキルセット+1,+2が開放される。スキルセット+1を取得しないとスキルセット+2は取得出来ない。

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル R 禁断の治癒魔法 プレイヤーの指定キャラクターに治癒(1.08倍)を発動、白ソウルを1個消す
1ソウルスキル SR 禁断の治癒魔法 プレイヤーの指定キャラクターに治癒(1.08倍)を発動、白ソウルを1個消す
1ソウルスキル SSR 禁断の治癒魔法 プレイヤーの指定キャラクターに治癒(1.35倍)を発動、白ソウルを2個消す
2ソウルスキル R 禁断の強化魔法 プレイヤーの指定キャラクターに2スタックの「強化」を与える
2ソウルスキル SR 禁断の強化魔法 プレイヤーの指定キャラクターに2スタックの「強化」と2スタックの「防御力アップ」を与え、さらに白ソウルを1個消す
2ソウルスキル SSR 禁断の強化魔法 プレイヤーの指定キャラクターに2スタックの「強化」と2スタックの「防御力アップ」を与え、さらに白ソウルを1個消す
4ソウルスキル箱型 R 禁断の戦士 プレイヤーの指定キャラクターに3スタックの「強化」と3スタックの「防御力アップ」を与える
4ソウルスキル箱型 SR 禁断の戦士 プレイヤーの指定キャラクターに3スタックの「強化」と3スタックの「防御力アップ」を与える
4ソウルスキル箱型 SSR 禁断の戦士 プレイヤーの指定キャラクターに3スタックの「強化」と3スタックの「防御力アップ」を与える
パッシブスキル R 極限解禁
パッシブスキル SR 極限解禁 「強化」中の仲間に治癒を発動すると効果が50%増加する
パッシブスキル SSR 極限解禁 「強化」中の仲間に治癒を発動すると効果が100%増加する
アドバイザースキル R 強制排除 指定の白ソウルを2個消す[CD:7]
アドバイザースキル SR 強制排除 指定の白ソウルを2個消す[CD:6]
アドバイザースキル SSR 強制排除 指定の白ソウルを2個消す[CD:5]
2ソウルスキル +1 禁断の強化魔法 プレイヤーの指定キャラクターに2ターンの間2スタックの「強化」と2ターンの間2スタックの「防御力アップ」を与え、さらに白ソウルを2個消す
パッシブスキル +1 極限解禁 「強化」か「防御力アップ」中の仲間に治癒を発動すると効果が150%増加する。
「強化」または「防御力アップ」を持つプレイヤーキャラクターのスキル効果が40%アップする
1ソウルスキル +2 禁断の治癒魔法 プレイヤーの指定キャラクターに治癒(1.35倍)を発動し2ターンの「防御力アップ」を与え、白ソウルを2個消す
4ソウルスキル箱型 +2 禁断の戦士 プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの間3スタックの「強化」と3ターンの間3スタックの「防御力アップ」、3ターンの間3スタックの「盾変換」を与える
アドバイザースキル +2 強制排除 指定の白ソウルを2個消す[CD:4]

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック

【盾変換】:攻撃されると、1スタックごとにMAXの10%の盾を得る。最高で3スタック

各スキルの評価と感想

1ソウルスキルによる回復と白ソウル除去

オースタの攻撃力は同率一位なので回復量もかなり高め。白ソウルを除去出来る為ソウル整列に一役買うけど消しすぎて白ソウルがなくなり回復できなくなる事には注意が必要。

2ソウルスキルによる味方の強化と白ソウル除去

お手軽に強化と防御力アップを付与出来つつソウル整列が出来る。敵のCDが1のときに有効。

4ソウルスキルによる味方の強化

1、2ソウルスキルが白ソウルスキルを除去してしまう為、あまり活躍しないスキル。変換系の宝箱やアドバイザーならかなり強い。

パッシブスキルによる回復力アップ

強化中の味方の回復量が2倍になる。手軽な1ソウルスキルでも2万近く回復出来るのはすごい。

アドバイザースキルによる白ソウル除去

ひねくれ者なのでソウル除去してくれる。が、全色のソウルを任意に消せるジャンヌが登場したことで完全に下位互換になってしまった。テコ入れ求む!

構成例

バフと回復に特化している為、白属性の枠として入れる。

黒ノルヴァオルタにアドバイザー闇月オルタで回復役として入れるのがおすすめ。

感想とまとめ

変人マッド・サイエンティスト枠。最近はイベントとかでツンデレ感出してきてる。白キャラ構成に困ったら入れるくらい好き。

まとめ

・味方単体回復と白ソウル除去が強い

・マッド・サイエンティスト

・癖は強いけど慣れると良い人

スキルブックのスキル詳細

スキルブック(通称オルタ)は取得済みのキャラ画面からカケラを支払って入手。
R~SSRと同じ属性だが全く異なるスキルを持つキャラ。

スキル詳細

ソウル数 レア度 スキル名 効果
1ソウルスキル SB 禁断の手法 敵の体力を満タンに、「めまい」を与える
2ソウルスキル SB 禁断の取引 プレイヤーの指定キャラクターに2スタックの「強化」と指定の敵に2スタックの「防御力ダウン」を与える
4ソウルスキル箱型 SB 禁断の改ざん プレイヤーの指定キャラクターに永久的な「強化」と指定の敵に永久的な「防御力ダウン」を与える
パッシブスキル SB 報酬 自分以外の仲間が体力が満タンの敵を倒すと、その仲間の体力を満タンにする
アドバイザースキル SB 意のまま プレイヤーの指定キャラクターに2スタックの「強化」と指定の敵に2スタックの「防御力ダウン」を与える[CD:5]
2ソウルスキル +1 禁断の取引 プレイヤーの指定キャラクターに2ターンの間2スタックの「強化」と2ターンの「防御力アップ」を与え、指定の敵に3ターンの間2スタックの「防御力ダウン」を与える
4ソウルスキル任意形 +1 禁断の改ざん プレイヤーの指定キャラクターに永久的な「強化」と永久的な「防御力アップ」を与え、指定の敵に永久的な「防御力ダウン」を与える
1ソウルスキル +2 禁断の手法 敵の体力を満タンに、「めまい」を与え、左側3個のソウルを指定のプレイヤーキャラクターのソウルに変える
パッシブスキル +2 報酬 自分以外の仲間がHP50%以上の敵を倒すと、その仲間の体力を満タンにして永久的な「強化」を与える
アドバイザースキル +2 意のまま プレイヤーの指定キャラクターに3ターンの間2スタックの「強化」と指定の敵に3ターンの間2スタックの「防御力ダウン」を与える[CD:4]

【めまい】:スキルを発動できない。攻撃されると解除される。

【強化】:毎スタックスキルの効果が30%増加する。最高で3スタック

【防御力ダウン】:攻撃された時に受けるダメージのスキルの効果が毎スタック30%増加する。最高で3スタック

【防御力アップ】:攻撃された時に受けるダメージのスキルが毎スタック30%ダウンする。最高で3スタック

スキルブックの評価と感想

1ソウルスキル:指定の敵の体力満タン化、めまい付与

敵の体力を満タンにしてしまうが手軽にめまいを与えられるスキル。パッシブスキルを発動する為に用いることがある。

2ソウルスキル:指定の味方に強化、指定の敵に防御力ダウン付与

バフとデバフをそれぞれ付与する為、実質のダメージ倍率は120%アップするのが強い。

4ソウルスキル:永久的に指定の味方に強化、指定の敵に防御力ダウン付与

1スタックになるものの敵味方に永久的なバフデバフを付与できる為、戦闘が長引きそうなら使っても良い。

パッシブスキル:味方が体力満タンの敵を倒した時に体力満タン化

雑魚がたくさん出てくるステージだと発生させやすい。

アドバイザースキル:指定の味方に強化、指定の敵に防御力ダウン付与

2ソウルスキルと同じような使い方ができて強い。

スキルブックの構成例

アドバイザーとして用いることの方が多い。ダメージの底上げなら入れる。

スキルブックの感想とまとめ

回復はほとんどなくしてバフデバフに特化したスタイル。回復がしにくくなったがバフデバフが強い為、使いこなすと強い。

まとめ

・アドバイザースキルによるバフデバフが強い。

・2ソウルスキルのバフデバフが強い。

END

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA